エニアグラム-守る人-タイプ6ウィング5
こんにちは、木村です。
ひよこくんとフクロウくんのエニアグラム講座-応用編です。
この記事では、エニアグラム(9つの性格)のサブタイプとしてのウィングについて紹介しております。
ウィングを知ることで従来のエニアグラムに多様な視点を与えることができます。
今回紹介するのは、「エニアグラム-理想主義者-タイプ1ウィング9」です。
「エニアグラムは知っているけれど、ウィングは知らないよ」という方はこちらのページを参照してください。ウィングについて知っている限りのことを書いてみました。
それでは一緒に学んでいきましょう。
タイプ6ウィング5「守る人」とは?
タイプ6がタイプ5のウィングを持つことで、知識や情報を蓄えて、現状を維持することにエネルギーを注ぐようになります。
タイプ5ウィング6「問題を解決する人」との違い
一見、タイプ5ウィング6とタイプ6ウィング5は似ているようで違います。タイプ5ウィング6は、現実を改革するためのアイディアを考え抜きます。対して、タイプ6ウィング5は、今の状態を維持することにエネルギーを注ぎます。
タイプ5:「調べる人」との違い
自身の探求心や問題の原因を探求するよりも、現実の人間関係や利害調整に関心が向かいます。そのため、折衝・交渉を繰り返して、今の状態を維持しようとします。
ここら辺はタイプ6が持っている本来の資質によるところかもしれませんね。要は、超不安なのです。
そのため、タイプ6のように、安全を求めながら、その安全を脅かすものに対しては激しく抵抗します。タイプ5のようなマイペースさがないんですね。
タイプ5ウィング6は、目の前で問題が起きたときに達観しながら解決策を考えますが、タイプ6ウィング5は、迅速に問題を対処する方法を選択します。
代表的キャラクター
タイプ6ウィング5の守る人の代表例は、名探偵コナンの主人公「江戸川コナン」です。
コナンくんは、タイプ5と判定をしたエニアグラマーさんがいましたが、いくつか納得がいっていません。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
タイプ6ウィング5は、タイプ6の性質と5の探求心があるためか、エニアグラムを学ぶと様々なタイプになれますが、根っこにあるのは「不安」、「恐れ」「懐疑心」です。
変化を恐れるため、現状を維持しながら、変化の芽を摘むところがあります。
別名:保守的な人
タイプ5w4と比べるとわかりやすいかもしれませんね。タイプ5w4は、因習や慣習を変えようとする性質がありますが、タイプ6w5は、現状を維持しようとします。たとえ、それが好ましい変化でも、タイプ6にとっては慣れ親しんだ因習のほうが落ち着くのです。
例えるなら、今後はAIが発達して、私たちの生活環境は大きく変わっていきます。

GDJ / Pixabay
タイプ5w4にとっては、新しい未来が到来すると思ってワクワクしますが、タイプ6w5はびくびくするかもしれませんね。
もっと知りたい方へ!
自分のタイプを決めたい
4時間で、自分のすべてがわかる!
行動のクセ、人間関係のパターン、なぜ動けないのか。その答えは、エニアグラムのタイプでわかります。
このセッションでは、エニアグラムの5つの視点
──「9の性格タイプ・ウイング・本能・トライタイプ・健全度」を動員。
海外のエニアグラムの理論を通じて根源から紐解いていきます。
2025年8月まで、16性格診断とソシオニクス連携キャンペーン!
講座案内
9つの性格タイプ一覧
サブタイプ一覧
タイポロジースクール
エニアグラム/16性格診断/ソシオニクスのオンライン会

エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスに分けて随時開催
タイプ論を中途半端に学んでいませんか?
診断を繰り返し、動画や投稿を見漁って、「これはゴミ情報かも…」と感じつつも、自分の中に、整っていない知識だけが溜まっていく。
そして、いざ人間関係や仕事で活かそうと思っても、どれもパッと使えない。言語化できない。結局、前と変わらない。そんな状態になっていませんか?
もし、エニアグラム・16性格診断・ソシオニクスを、ちゃんと全部“体得”できたとしたら?
✔ 自分の葛藤やクセを「構造」で理解できて
✔ 他人の反応や価値観の違いにも、冷静に対応できて
✔ 相手がどんなタイプであろうとも、無理なくつながれる
そんな自分になれることが想像できますか?
【タイポロジースクール】は、性格タイプを“現実で活かす力”に変える、唯一の学びの場です。遊びじゃなく、本気で学びたい人たちが質の高い議論をしています。
木村真基
Kimura Naoki
ウェブデザイナー/エニアグラム講師
プロフィール
「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を開始。気づけば、エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスのタイプ判定を生業にしている。
・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(ENTp)(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我
などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。
















