MBTI(16タイプ)→トライタイプの相関性Top10
エニアグラムと16タイプを連携させることで、より精度の高い自己診断×自己判定を行うことができます。
2023年2月に海外の有名サイト「パーソナリティ・データ・ベース」を参照に作りました。
表にすると以下の通りです。
ESTJ | ESFJ | ISFJ | ISTJ | ENTP | ENTJ | INTP | INTJ | ||||||||
△136 | 51 | △269 | 52 | △962 | 52 | △163 | 60 | △738 | 106 | △835 | 76 | △594 | 229 | △514 | 122 |
△316 | 18 | △279 | 22 | △926 | 43 | △613 | 18 | △784 | 64 | △385 | 68 | △549 | 131 | △513 | 113 |
△863 | 16 | △261 | 16 | △269 | 33 | △612 | 17 | △783 | 46 | △837 | 52 | △548 | 63 | △548 | 68 |
△163 | 14 | △926 | 13 | △692 | 30 | △153 | 13 | △748 | 39 | △853 | 32 | △593 | 55 | △541 | 54 |
△135 | 9 | △296 | 11 | △296 | 16 | △164 | 13 | △739 | 29 | △386 | 28 | △584 | 48 | △583 | 54 |
△361 | 9 | △216 | 9 | △964 | 15 | △135 | 11 | △793 | 27 | △135 | 24 | △541 | 45 | △584 | 50 |
△836 | 8 | △297 | 9 | △126 | 13 | △614 | 11 | △873 | 22 | △358 | 23 | △954 | 40 | △538 | 43 |
△386 | 7 | △629 | 8 | △216 | 10 | △162 | 10 | △584 | 20 | △387 | 18 | △514 | 31 | △531 | 33 |
△126 | 6 | △927 | 8 | △162 | 9 | △513 | 7 | △378 | 18 | △836 | 17 | △539 | 23 | △153 | 25 |
△153 | 6 | △962 | 8 | △621 | 9 | △136 | 5 | △548 | 17 | △351 | 14 | △694 | 23 | △154 | 25 |
ISFP | ISTP | ESFP | ESTP | INFP | INFJ | ENFP | ENFJ | ||||||||
△964 | 41 | △954 | 46 | △728 | 39 | △873 | 64 | △469 | 156 | △952 | 73 | △749 | 113 | △279 | 43 |
△469 | 36 | △593 | 35 | △729 | 24 | △738 | 43 | △459 | 111 | △549 | 41 | △479 | 64 | △271 | 36 |
△974 | 30 | △583 | 24 | △783 | 19 | △837 | 37 | △495 | 45 | △469 | 38 | △729 | 55 | △269 | 13 |
△946 | 17 | △953 | 23 | △739 | 18 | △783 | 29 | △946 | 44 | △694 | 35 | △748 | 42 | △379 | 12 |
△947 | 17 | △964 | 23 | △792 | 14 | △872 | 14 | △479 | 43 | △451 | 34 | △478 | 30 | △297 | 11 |
△694 | 16 | △584 | 22 | △738 | 12 | △782 | 10 | △496 | 37 | △459 | 33 | △794 | 30 | △216 | 10 |
△649 | 15 | △963 | 19 | △378 | 11 | △874 | 10 | △964 | 35 | △125 | 29 | △279 | 19 | △261 | 9 |
△479 | 13 | △853 | 18 | △748 | 10 | △739 | 9 | △649 | 32 | △541 | 26 | △792 | 19 | △278 | 8 |
△496 | 13 | △594 | 17 | △873 | 10 | △784 | 8 | △945 | 29 | △594 | 26 | △471 | 17 | △317 | 8 |
△468 | 12 | △684 | 17 | △287 | 9 | △378 | 6 | △694 | 24 | △641 | 26 | △469 | 14 | △371 | 8 |
エニアグラムに出会い6年目、16タイプに出会い3年が過ぎました。エニアグラムと16タイプを併用することで、各タイプ論の沼にハマらず、メタ的な視点で使いこなせます。
トライタイプと16タイプを併用したい方は、エニアグラムオンラインにお申し込みください。いまならエニアグラムトライタイプと16タイプを両方を行うキャンペーン開催中です。

エニアグラム9タイプからトライタイプの判定までオンラインにて提供しております
お申込みはこちらから定員10名様に達したらエニアグラムと16タイプを分けます。
16タイプとエニアグラム連携
マイペースに更新をしていきます。
ESTJ
1位 | △136 | 51 | 6位 | △361 | 9 |
2位 | △316 | 18 | 7位 | △836 | 8 |
3位 | △863 | 16 | 8位 | △386 | 7 |
4位 | △163 | 14 | 9位 | △126 | 6 |
5位 | △135 | 9 | 10位 | △153 | 6 |
ESTJは、何事もきちんとやり切りたい実践主義者です。トライタイプ136と相性が抜群です。また、基本タイプは3や8があります。ESTJの主機能である外向思考が、各タイプの根源的恐れに紐づいています。
- タイプ1:間違ってはいけない
- タイプ3:自分に価値がない
- タイプ8:誰かから支配される
この恐れが動機づけになります。
1位:トライタイプ136
動機:間違ってはいけない
ザ・タイプ1ですね。自分の基準を大切にして、最後までやり遂げようとします。自分がいちばん正しく、その場で判断を下す立場にあると考えています。タイプ3の影響で自分が人からどう見られているかを気にする傾向があります。ソツなく何でも器用にこなす人ですが、創造的な事や型から外れたことは怖がります。
2位:トライタイプ316
動機:自分に価値がいない
価値を追い求めます。成果や結果にこだわります。
136と比べても、結果主義的なところがあります。自分が信じている基準よりも他人の基準に焦点を当てます。外向機能や感覚機能を成果を出すために使います。思考機能は、損得勘定に基づく判断に使います。自分の考えを一貫させるため判断機能を好みます。
外資系企業の若手デキる社員に多いです。もし自分のスペックに自信がなければ、今の場で必死に努力をするか、本当に自分の力を活かせる場を探します。簡単に諦めるタイプではないです。
3位:トライタイプ863
動機:支配されないように主導権をとる
リーダー気質・ボス気質です。基本は強気な姿勢で、場を制圧します。タイプ8=ENTJのイメージと思われがちですが、ENTJはタイプ6よりもタイプ5の方が相性が良いです。
真ん中に6があるため、「自分から人が離れていくんじゃないか?」「いつか報復されないか?」と周りを伺う傾向があります。その不安が行動を奮起させます。
その場のリスクを感知して、スグに対処する力はずば抜けています。
議員クラスの政治家や組織のリーダーに多いです。(誰とは言いませんが)
ESFJ
1位 | △269 | 52 | 6位 | △216 | 9 |
2位 | △279 | 22 | 7位 | △297 | 9 |
3位 | △261 | 16 | 8位 | △629 | 8 |
4位 | △926 | 13 | 9位 | △927 | 8 |
5位 | △296 | 11 | 10位 | △962 | 8 |
全体的にタイプ2のグループと相性が抜群です。4位に△926がいましたが、タイプ2とタイプ6の影響を受けていています。△296の数と比べても、圧倒的にタイプ2が多いのがお分かりいただけます。
1位:トライタイプ269
動機:必要とされたい(親切にする)
トライタイプ269は、よきサマリア人!と呼ばれています。普通にいい人です。誰に対しても親切に接して、困っている人に救いの手を差し伸べます。その対価として、感情や愛情を通して関心を獲得しようと試みます。
タイプ2の欲求に加えて、タイプ6の受け入れて貰いたい気持ち、タイプ9の平和でいたい欲求がついていきます。タイプ2の気の強さや意志の強さが最も出ない組み合わせです。
4位の△926、5位の296、8位の629など並びはバラバラですが、ESFJはタイプ2がトライタイプのどこかにあるのは共通していますね。
2位:トライタイプ279
トライタイプでは、「楽観主義者」と呼ばれています。1位のトライタイプ269と比べると、活発で何事も楽しみたい気持ちが強いです。タイプ2がメインのため、他者貢献を大切にしますが、それと同じくらい自分の欲求を満たすことも大事です。ESFJの中では最も外向的です。反面、その場の状況に対して適応を試みるため、自分をPと認識している人も多いです。
1位の△269が52票に対して、279は22票でした。なお、△279はENFJに多いです。また、ENFPで279は19票ありました。
3位:トライタイプ261
典型的な裏方に徹するタイプです。△269と比べると、自分の役割はキチンとこなそうと試みます。自分から率先して動く人にもなります。自分が人の役に立てないと感じるとメンブレします。奥手は引っ込み思案な人も多くISFJやINFPと自己判定しがちです。
自分の問題を解決するよりも人の問題を解決する方が活力が得られるのなら、ESFJの可能性が高いです。
ドラえもんです。
https://www.personality-database.com/profile/3047/
ISTJ
1位 | △163 | 60 | 6位 | △135 | 11 |
2位 | △613 | 18 | 7位 | △614 | 11 |
3位 | △612 | 17 | 8位 | △162 | 10 |
4位 | △153 | 13 | 9位 | △513 | 7 |
5位 | △164 | 13 | 10位 | △136 | 5 |
ISTJは役割主義者です。自分の与えられた役割に完璧に徹することで一種の心地よさを求めます。内向的なESTJと考えるとわかりやすいでしょう。
- タイプ1:間違ってはいけない
- タイプ6:支えや導きが欲しい
1位:トライタイプ163
ESTJと似ています。3と6の位置が逆なのが印象的ですね。タイプ1の「正しくあらねば」と自分を律して、実際の行動は慎重なのでしょう。そして、自分に課した役割を達成したときに心地よさを感じるのだと思います。与えれた役割を淡々とこなすことに喜びを感じられるISTJでしょう。
2位:トライタイプ613
同じくタスク処理マシン。1位の163と比べるとだいぶ数字に開きがありますね。6が表に出る場合は、根源に「見捨てられたくない」という想いがあります。そのうえで、毅然とした態度で目の前のタスクに取り組みます。
トライタイプ163と631共に△136のグループに属しているため、2人の言動や態度は一緒でしょう。但し、プライベートでは微妙な違いがあるかもしれません。
3位:トライタイプ612
2位と比べても1票しか違いませんでした。最後の数字は、心地よさを感じるポイントと理解しておくとよいでしょう。みんなから必要とされる存在でありたいのか?ミッションコンプリートをしたいのか?ここら辺は大きな違いが出そうですね。心理機能を絡めて説明をすると面白いかもしれません。
ISFJ
1位 | △962 | 52 | 6位 | △964 | 15 |
2位 | △926 | 43 | 7位 | △126 | 13 |
3位 | △269 | 33 | 8位 | △216 | 10 |
4位 | △692 | 30 | 9位 | △162 | 9 |
5位 | △296 | 16 | 10位 | △621 | 9 |
ISFJは名サポーターです。自分を含めて誰もが心地よく毎日を送れるように裏方でサポートをしています。
ESFJと同じで2ー6ー9の組み合わせと相性が良いですね。
1位:トライタイプ962
トライタイプ9のよきサマリア人とマッチしています。別の機会でお伝えしますが、ISFJが主機能(先導機能)にもつ内向感覚:Siは、身体的な快適さを求める機能(要素)です。よって、タイプ9の根源的欲求の「平和でありたい」とマッチします。
因みに、タイプ6はFi/タイプ2はFeと言われています。
2位:トライタイプ926
1位のトライタイプ962とほぼ同じで考えても差し支えないです。基本タイプが9の次が2であるため「必要とされたい」欲求に駆り立てられるため、多少の無理はするかもしれません。
ですが、本体はタイプ9であるため、今のペースを維持したい気持ちとタイプ6の不安や孤独を避けます。
3位:トライタイプ269
ESFJに最も近いISFJです。16タイプの外向・内向指標が真ん中にあり、自分が内向なのか、外向なのかで迷っていることでしょう。また、相手や環境の影響を受けやすいです。好きな人の為なら頑張れます。ESFJと比べると控えめなところがあります。
パーソナリティ・データーベースだとドラえもんのしずかちゃんが、このタイプに該当していました。
https://www.personality-database.com/profile/3048/
あなたにとって内向感覚:Siがどのように働いているかを問いかけてみてください。
ESTP
1位 | △873 | 64 | 6位 | △782 | 10 |
2位 | △738 | 43 | 7位 | △874 | 10 |
3位 | △837 | 37 | 8位 | △739 | 9 |
4位 | △783 | 29 | 9位 | △784 | 8 |
5位 | △872 | 14 | 10位 | △378 | 6 |
ESTPの印象は、元気!攻める!活発な明るいキャラクターです。考えるより行動!をスタンスにしながらも、実はしっかりと考えている戦略家の一面もあります。
ESTPは、エニアグラムのタイプ3、タイプ7、タイプ8と相関性が高いです。
1位:トライタイプ873
タイプ8の人物像にピッタリと当てはまります。タフで決断力があり、活発です。欲しいものはすぐに手に入れようとするし、何かと力を求めます。健全度が高いと優れた英雄としての手腕を発揮してます。
ドラえもんのジャイアンです。
https://www.personality-database.com/profile/3049/
エニアグラムの健全度が下がる、16タイプの劣等機能の影響を受けると、そのエネルギーは落ちてしまい、本来の資質を活かせずに終わります。
2位:トライタイプ738
典型的な活動家です。フットワークが抜群でほしいものはすかさず手に入れます。他者と競争する事にも長けていて、状況をいち早く察知して、その場の判断で、柔軟に行動選択をすることができます。
リーダーシップやカリスマ性こそありますが、ひとりで悠々自適に走っているほうが楽だと感じます。気づいたら誰もついてこれない…なんてこともあります。
3位:トライタイプ837
1位の873と比べると、その場の勝ち負けにこだわります。パーソナリティ・データー・ベースを見たところ、鬼滅の刃の橋平伊之助は、ESTP/トライタイプ837でした。
https://www.personality-database.com/profile/40806/
ESFP
1位 | △728 | 39 | 6位 | △738 | 12 |
2位 | △729 | 24 | 7位 | △378 | 11 |
3位 | △783 | 19 | 8位 | △748 | 10 |
4位 | △739 | 18 | 9位 | △873 | 10 |
5位 | △792 | 14 | 10位 | △287 | 9 |
ESFPは、ESTPと比べてもタイプ7の割合が高いです。同じく、元気!攻める!活発な明るいキャラクターですが、何かを判断するときは感情を優先します。F型は人間関係に焦点を置くため、タイプ2の影響の影響を受けています。
1位:トライタイプ728
親分肌・姉御肌な雰囲気を醸し出すESFPです。本体はタイプ7ですが、自分独りで飛ばさず、仲間や後輩の面倒をよく見て、高いリーダーシップを発揮します。たくさんの人から頼られて、実際に本人も頼られたいと願っています。
すこしさみしがり屋なところがあるのか、自分だけ集まりやパーティーに参加できないと、のけ者にされたように感じて過度に落ち込みます。
2位:トライタイプ729
△728と比べると、自己主張は弱めです。親分肌や姉御肌などの上下関係を作るよりも、平等な関係を好みます。ここら辺はタイプ9の影響をモロに受けています。その場の雰囲気に身をゆだねて、楽しいことには目がないです。よく失敗しますが、あまり凹まないのも、このタイプの特徴です。
パーソナルデーターベースで調べたら、マリーアントワネットがESFP×△729にヒットしました。
https://www.personality-database.com/profile/35263
3位:トライタイプ783
はい、各タイプの中で最もパワフルなタイプです。タイプ7のようにワクワクを求めて走り出し、タイプ8のように目の前の障害をバタバタとなぎ倒し、タイプ3のごとく栄光を獲得する最強のプレーヤーです。
スーパーマリオのピーチ姫が、このタイプにヒットしました。
https://www.personality-database.com/profile/3628/
パーソナリティ・データーベースさん…意味が解りません…。
ISTP
1位 | △954 | 46 | 6位 | △584 | 22 |
2位 | △593 | 35 | 7位 | △963 | 19 |
3位 | △583 | 24 | 8位 | △853 | 18 |
4位 | △953 | 23 | 9位 | △594 | 17 |
5位 | △964 | 23 | 10位 | △684 | 17 |
意外にもタイプ9と相性がよかったです。これまでにエニアグラムオンラインに参加をしてくださったお客様の中には、ISTP×タイプ9はいなかったので、少し驚きました。ここら辺は海外と日本の違いが出ていますね。
あと、意外にもトライタイプの2番目と3番目にタイプ3やタイプ4があります。
是非とも、ISTPの方はは、内側に野心/自己探求心のどちらを求めているのかを自問してみてください。
さて、本題に入ります。
1位:トライタイプ954
トライタイプで人気TOP3の組み合わせの「隠者」です。自分の世界に集中したい欲求とタイプ9の自分のペースを維持したい欲求は高い親和性がありますね。
トライタイプ459は寡黙で穏やかな印象がありますが、内的な世界を誰からも邪魔されたくないだけです。フリーランスのライターやデザイナーに、この組み合わせの人はたくさんいます。(個人の経験)
2位:トライタイプ593
エンジニアや専門職の人に最も多いタイプです。自分の専門領域や関心事・人生をかけて追及するテーマがあり、その世界に入り込んでしまう人に多いです。何かにハマると無心で打ち込みます。
何かの分野に一球入魂して取り組み、必ず結果を出します。結果が出たら雄弁になります。頭であれこれと考えるよりも、手を動かしているほうが好きです。
3位:トライタイプ583
ISTPの中では最も負けず嫌いで、自己顕示欲が強い組み合わせです。頭脳労働につくことが多いです。コンサルタントや大手ローファーム弁護士に多いです。また大手病院の勤務医に大地です。ギラギラした印象よりも寡黙さが目立ちます。
ISTPの主機能・内向思考がタイプ5にマッチして、補助機能の外向感覚をどのように活用するかが成功のカギになるでしょう。
ISFP
1位 | △964 | 41 | 6位 | △694 | 16 |
2位 | △469 | 36 | 7位 | △649 | 15 |
3位 | △974 | 30 | 8位 | △479 | 13 |
4位 | △946 | 17 | 9位 | △496 | 13 |
5位 | △947 | 17 | 10位 | △468 | 12 |
ISFPは、タイプ9/タイプ4/タイプ6との組み合わせが抜群です。トライタイプ469の自分探しの旅人との相性がよいのでしょう。このタイプは、自分が心の底で自分の願望や欲求に気づいていながらも、周りと足並みをそろえます。
- こだわりが強いタイプ9
- 周りに合わせるタイプ4
といった感じでしょう。心の中でタイプ4とタイプ9が格闘しています。
1位:トライタイプ964
トライタイプの中では最も当たり障りないです。集団行動やグループの活動では、波風を立てずに、食う句を詠むことに徹していますが、自分のことを気にかけてほしい気持ちはあります。
第一印象は、控え目ですが、いちど打ち解けると一気に距離を縮めてきます。なお、恋愛では意外にもモテる・恋人がいるため、最も口説きやすそうで、手ごわい相手になります。
N男性の皆さん…Pretenderを歌いに行きましょう。
2位:トライタイプ469
△964と比べると、内側の感情のエネルギーが強いです。タイプ9×ISFPは、「みんながハッピーなら、私もハッピー!」と考えるのに対して、△469は「私を含めて、ひとりひとりがハッピーなら私もハッピー」と考えます。
- タイプ9:Everybody:みんな
- タイプ4:Each of us:それぞれ
の違いがはっきりと表れます。実際に人と接して、「その人らしさ」に触れることで活力を得ます。
INFPと間違えられやすいタイプですが、ISFPは活動的で口数は少ないです。
3位:トライタイプ974
ISFPの中では最も天真爛漫です。また明るくフレンドリーです。そのためか、ENFPと間違われやすく、本人もENFPと自認している場合が多いです。もしくはINFPです。何もしていないときは、補助機能の外向感覚(Se)を上手に活かせずに、自分を直感型と誤認するからです。
逆に、外向感覚(Se)やタイプ7の主張型の特性を上手に活かせると、自分をISFPと自認します。
自分が本当にやりたいことにコミットする必要があるタイプかもしれません。
16タイプとトライタイプの活用法
16タイプとエニアグラムの連携×使い分け。
16タイプは「性格」シンプルに二律背反で分けるけれど、その先のボキャブラリーが脆弱。エニアグラムは、根源にフォーカスするけれど、実社会の行動やパターンに結びつかない。2つ合わせるといい感じに自己理解と自己表現ができる。2つに優劣はなくセット。 pic.twitter.com/Cx7MIiYzyC— ひよこ@9つの性格タイプ|決付の刃編 (@HEnneagram) March 5, 2023
16タイプとトライタイプを連携させるといい感じで、性格描写ができましたね。
16タイプでその人の傾向を線としてザックリと描いて、トライタイプを活用して色を塗るような感じですね。16タイプとトライタイプは共に情報量が少なくて物足りない感がありました。この2つを混ぜるといい感じに相互補完になります。
ひとつの類型論に囚われず、色々な角度から人の性格や価値観を見れるようになりたいですね。
エニアグラム性格判定オンラインセッション
エニアグラム関連記事
エニアグラムとは?基礎から応用
9つの性格タイプ一覧表
▼9つの性格タイプについてはコチラの記事ですべて説明しております。診断テストはこちらから
エニアグラムxトライタイプ

この記事を書いた人

- エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
- 16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)