はじめまして。この度は、性格タイプのページに訪問して下さり誠にありがとうございます。エニアグラム専門のメディアとワークショップを運営している木村と申します。
- ひよ子くんとフクロウくんのエニアグラム講座
- 東京エニアグラムワークショップ~自分のトリセツ作成~
本サイトでは、「エニアグラム」という性格類型を中心に取り上げております。
エニアグラムとは?
人の性格は9つに分類される、と考えられている性格類型ですね。
元々は、古代の帝王学として存在していたのですが、1990年代にスタンフォード大学が、その効果を検証して、後にソニー、トヨタ、富士通、マイクロソフト、アップル、ディズニー、IBM、コカ・コーラなどが社員の育成やリーダーシップ開発などでエニアグラムを使うようになったといわれています。国内でも、ビジネスはもちろん、カウンセリング・コーチング・教育のシーンでエニアグラムは活用されています。
現在は、エニアグラムを活用してデザイナー・エンジニア・士業などの専門職の人たちが、スキルや能力を活かして、活躍するための支援活動を行っております。

エニアグラムとは何か?16の理論(基本タイプ、ウィング、9つのレベル、センター、3つの本能…etc)を公開
エニアグラムのまとめ記事(ドンリチャードリソ&ラスハドソン式)。エニアグラムとは何か?9つの性格タイプ(根源的恐れ&欲求)、不健全-通常-健全、ウィング(18タイプ)、3つの本能(27タイプ)を紹介。日本最大級のエニアグラムページです。