高岡よし子さん&ティムマクリーン氏が主宰するエニアグラム講座に参加をしてきました

どうも。こんにちは、木村です。2019年5月25日に有限会社C+F主催のエニアグラム講座に参加をしてきました。

主催者は、高岡よし子さん&ティムマクリーン氏ですね。お二人はドンリチャードリソ+ラスハドソンのエニアグラムの本の翻訳を手掛けており、日本で最も本格的なエニアグラム講師だったりします。

左がティム氏、右が高岡さん、真ん中にいるのが私です。

エニアグラムに出会ってちょうど2年

2017年5月にエニアグラムに出会い、ちょうど二年がたちました。お二人の書籍にはすごく助けられましたかね。

特に、この本はバイブル。

究極の性格分析エニアグラム

これからエニアグラムを勉強したい方にはお勧めしたい一冊ですね。基礎編や実践編はその後でもいいかなと思います。

さて、参加した講座、感想と学んだこと、これからの活動について書いていきますね。

今回参加した講座

エニアグラム月例ワークショップ
こころのダイナミズム2~3つの本能

http://www.transpersonal.co.jp/p/s/enneagram/monthly/kokoro2/

エニアグラム(9つの性格)×本能タイプですね。本能タイプについては、こちらの記事をご覧ください。

自己保存+性的+社会的

本能タイプについては、Complete Enneagram-27 paths to Greater Self-Knowledgeを読みながら書いていました。

お陰様で27記事を書くことはできたのですが、英語との格闘に限界を感じていましたね。

エニアグラム+生得本能-27タイプの診断テスト!テーマは恋愛

エニアグラム講座の感想

1)たくさん質問ができた!

たくさん質問をしたのですが、全部、高岡さんとティム氏から答えてもらえましたね。やっぱりエニアグラムのプロは違いますね。

私の質問が開くもんだったら申し訳ございません。

この2年間の悩みがエニアグラムに詳しい人や実践レベルで使える人が周りにいないことだったので、その悩みが消えました。そんなわけで引き続き参加をします。

次は、度の講座に参加をしようか?

2)本能タイプが腑に落ちた

今回の講座の目的が、この2年間のエニア宇グラム学習の答え合わせでした。その中で、最も関心があったのが、今回学んだ本能タイプでした。

だから、実践編が発売したら即購入しました。
書籍とkindleの両方で(笑)

もちろん、事前に読み込んで概要は掴んだのですが、この時点ではまだ頭でわかっているレベルで、まだ実践ベースには落とし込めていませんでした。

特にここら辺

  1. 優位、サブ、盲点の組み合わせ
  2. ヘッドセンターの不安と自己保存の不安の違い
  3. ガッツセンターの本能と生得本能の的確な位置づけ

などですかね。結構、マニアックな内容かもしれませんが、今後エニアグラム講師として本能タイプを教えたら、必ず質問されるので、対策しておくところですかね。

 

ここら辺の質問に関しては、ティム氏から教えてもらえました。本当にありがとうございます。

3)ティム氏と高岡さんの会話が面白かった

講座は、ティム氏と高岡さんが2人で講師をする形で進んでいるのですが、お二人のやり取りが物凄く印象的でした。

  • ティム氏:本題からずれて話を発展させようとさせる
  • 高岡さん:そんなティム氏にツッコミを入れながら本題に戻す

そんな2人の会話がタイプ7とタイプ1らしくて思わず笑ってしまいました。(笑)エニアグラムに詳しい人なら絶対に楽しめるはず・・・。

感想については以上です。

エニアグラムの基礎から応用まで学べて、この2年間の答え合わせができて非常に満足です。また、今後エニアグラム講師としてどのようにエニアグラムに向き合えばいいのかが明確になった1日でした。

これからの活動

引き続き、エニアグラム講師として活動をしていきます。

まずは、5月18日に開催した東京エニアグラムワークショップ~自分のトリセツ作成~に反映させていきます。

5月18日開催東京エニアグラムワークショップ

エニアグラムと自分の性格について参加者同士がディスカッションができる講座になっております。

C+Fさんのエニアグラム講座とは目的こそ違いますが、エニアグラムのフレームワークを活用して、これまでの自分の出来事を当てはめて、そこから自分の性格をロジックベースで理解していく講座となっております。

 

【参考記事】

C+F(シープラスエフ)研究所〜エニアグラム

 

エニアグラム性格判定オンラインセッション

エニアグラム関連記事

エニアグラムとは?基礎から応用

エニアグラム基礎講座

エニアグラムの仕組みからタイプ判定の方法、サブタイプと一通りまとめています

はじめての方はこちらから

9つの性格タイプ一覧表

▼9つの性格タイプについてはコチラの記事ですべて説明しております。

改革する人

助ける人

達成する人

個性的な人

調べる人

忠実な人

熱中する人

挑戦する人

平和をもたらす人

診断テストはこちらから

エニアグラムxトライタイプ

エニアグラムトライタイプ

この記事を書いた人

木村なおき タイプ3w4Sp△386_ENTP 「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定に強いエニアグラムの講師+カウンセラーとして活動。週1のペースでエニアグラムの性格タイプをテーマに誰かと性格のお悩み事や人生相談にのっている人
  • エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
  • 16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
性格のお悩み事はお気軽にご相談ください。 ちなみに、本業はフリーランスのウェブデザイナー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください