エニアグラム-タイプ2ソーシャル「サポーター&貢献者」とは?
どうも。エニアグラム研究家の木村です。
現在、Complete Enneagram-27 paths to Greater Self-Knowledgeを読んでいます。英語と格闘しています。
この記事では、タイプ2のソーシャル「サポーター&貢献者」について解説をしていきます。
日々更新をしています。
タイプ2ソーシャル「意識高い系&貢献者」とは?
タイプ2のソーシャルは、グループ・コミュニティーに貢献をして自分が必要とされている感覚を求める傾向にあります。そのため、有能なリーダーのよきパートナーとなり、そのリーダーから認められることで、自分の願望を満たそうとする傾向があります。
リーダーではなくサポーターに徹する
タイプ2ソーシャルは、ナンバーワンよりもナンバーツーになることが多いですね。経営者や起業家にもタイプ2ソーシャルの方はいるのですが、必ず誰かに貢献しようとする意識が強いです。自分がいちばんになろうとは思わないのです。
そこらへんがタイプ2ソーシャルの面白いところです。たとえリーダーになってもお客さんにコミットしようと身を粉にして働くこともあります。
矢面にたって失敗することを恐れている
温かさや友情、知識&技術の提供などリーダーから認められることは好んで行いますが、どこかで自分が矢面に立つことを恐れています。強いて言うなら、何らかの決断をするポジションですね。
例えば、仕事を失った従業員がいれば何とかしてあげたいと必死になるかもしれません。しかし、自分からリストラなどのジャッジは下せません。なので、企業などで再就職の支援をしてくれるNo2はこのタイプかもしれません。
もちろん、そういう人がいてくれるから企業がうまく回るわけなので、決して攻めているわけじゃありませんよ。絶対に組織には必要なんです。タイプ2は。
でも、手柄は分けてもらいたい
しかし、現実に何らかの功を成し遂げたときにスポットが当たるのはNo1です。No2のタイプ2ソーシャルは、そんなリーダーを横目で見ながら、「その手柄は私の貢献によるものだ。だから、みんなの前で私を称賛しなさい」と心の中で思っています。
あなたなしではできなかった!
という言葉を待っているんですね。
貢献できる能力が大事?
タイプ2ソーシャルにとって組織・コミュニティー・リーダーに貢献できるかどうかはかなり自分の力量に左右されます。そのため、自分の技能や技術習得に熱心になるタイプ2はたくさんいますね。
自分のタイプを決めたい
自分のタイプを決めたい
4時間で、自分のすべてがわかる!
行動のクセ、人間関係のパターン、なぜ動けないのか。その答えは、エニアグラムのタイプでわかります。
このセッションでは、エニアグラムの5つの視点
──「9の性格タイプ・ウイング・生得本能・フロイトモデル・健全度」をひとつに統合。
海外のエニアグラムの理論を通じて根源から紐解いていきます。
無料講座
お客様限定|タイプ論の月例会
タイポロジースクール
エニアグラム生得本能の会
2025.11.19
水
21:00
23:00
リソ×ラスのエニアグラム実践編を通じて、健全度が通常になったとき、どの生得本能が現れるかを見ていきます。 健全なときは、3つの生得本能をバランスよく使えますが、健全度が落ちると優位と盲点がハッキリとでます。 その状態を可視化していきましょう!
対象
エニアグラムオンライン【コミット】参加者様
上記のお客様の紹介者様
形式
グループ講座
日時
2025年11月19日(水)21~23時
場所
Zoom
料金
無料
定員
5〜8名
備考
開始60分前にご参加いただければ、個別でフォローアップを致します。
当日の流れ
20:00 受付
フォローアップセッション。エニアグラム×16性格診断のご質問にお答えします。
21:00 1部の開始
自己紹介や本日のテーマや理論の紹介を行います。
21:30 グループワーク
数人のグループに分けて学んだ内容の共有や意見交換を行います(人数によってはやらない場合もございます)
22:00 2部の開始
1部の内容を反映して、二部の内容について共有します。
22:20 グループワーク
30分ほどグループワークを行います。23:00にいったん終了します
23:00 Q&Aの会
ご希望のお客様に限り残り、エニアグラムオンラインの質問についてお答えします。
講座案内
9つの性格タイプ一覧
サブタイプ一覧
木村真基
Kimura Naoki
ウェブデザイナー/エニアグラム講師
プロフィール
「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を開始。気づけば、エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスのタイプ判定を生業にしている。
・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(ENTp)(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我
などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。


















