エニアグラムトライタイプ458

最も論理的で研究熱心な個性派です。458と比べて感情表現は抑制的で、むしろ冷静な分析と考察を通じて自己を表現します。他者からの干渉を極端に嫌い、独自の研究テーマに没頭する傾向があります。

プライマリータイプ4により、独特の美意識と感性を持ちますが、それは主に学術的な探求に向けられます。セカンダリータイプ8は、自説を貫く強さと独立心をもたらし、テルシャリータイプ5により、緻密な分析力と探究心が加わります。

日常生活では、研究室や書斎に籠もり、興味のあるテーマについて徹底的に調べ上げます。他者との交流は知的な刺激が得られる場合のみ求め、一般的な社交は避けます。夜遅くまで読書や研究に没頭し、時には数日間同じテーマを追求し続けることも。図書館や古書店を頻繁に訪れ、珍しい資料を探す喜びを知っています。

適職としては、専門研究者、アーキビスト、科学史家など、深い専門性と独創性を活かせる職務が理想的です。理想の生き方は、独自の研究テーマを追求し、新しい知見を世に示すこと。ただし、研究への没頭が極端な孤立を招かないよう、最低限の人間関係は維持する必要があります。

自分のタイプを決めたい

自分のタイプを決めたい

4時間で、自分のすべてがわかる!
行動のクセ、人間関係のパターン、なぜ動けないのか。その答えは、エニアグラムのタイプでわかります。

このセッションでは、エニアグラムの5つの視点
──「9の性格タイプ・ウイング・生得本能・フロイトモデル・健全度」をひとつに統合。
海外のエニアグラムの理論を通じて根源から紐解いていきます。

無料講座

お客様限定|タイプ論の月例会

リソ×ラスのエニアグラム実践編を通じて、健全度が通常になったとき、どの生得本能が現れるかを見ていきます。 健全なときは、3つの生得本能をバランスよく使えますが、健全度が落ちると優位と盲点がハッキリとでます。 その状態を可視化していきましょう!

エニアグラムオンライン【コミット】参加者様
上記のお客様の紹介者様

グループ講座

2025年11月19日(水)21~23時

Zoom

無料

5〜8名

開始60分前にご参加いただければ、個別でフォローアップを致します。

講座案内

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を開始。気づけば、エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスのタイプ判定を生業にしている。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(ENTp)(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。

Profile Picture