INTJ/INFJのバーゲンセール化するSNS

皆さん、こんにちは。
最近、SNSを眺めていると、あちこちでINTJやINFJと自称する人々が溢れているのを目にします。
実際、これらのタイプは統計上、全人口の1%未満と言われているにもかかわらず――あれ、もしかしてバーゲンセール中ですか?と、半ば冗談交じりに思ってしまう今日この頃です。
この記事では、そんなガチのINTJ/INFJとファッション的INTJ/INFJの見極め方についてお伝えしていきます。
INTJ/INFJとは?
幼少期から 内向直観(Ni) を基盤とし、自分の進むべき道を明確に描けるタイプです。もっとわかりやすく言うなら…人生の方向性を10代のころからで掴み、一歩ずつ着実に歩んできた人たちです。
INTJやINFJはINTJ/INFJにならざるを得ない
意外にも、INTJやINFJは、他のタイプで迷うことはありません。長い時間をかけて自身の信じた道に向かって進んできた過去を振り返れば、自身をINTJ/INFJと判定せざるを得ないのです。
- INTPとINTJ
- INFPとINFJ
で迷う事すらありません。SNSで彷徨いながら、自分のタイプを探し続ける人々とは、本質的に異なる存在なのです。
本物のINTJやINFJは、軽い自己診断や流行で選ばれるタイプではありません。最も重要なのは、INTJやINFJは「自分探し」をするタイプではなく、すでに自分の方向性を持っていることです。
実は、ESTJ/ESFPの可能性も…
刹那刹那の瞬間を楽しんでいる人たちは、ESTPやESFPの可能性があります。

性格タイプについて日々飛んでくる議論を考察している瞬間を刹那刹那楽しめるのは、ESTPやESFPのもつ外向感覚が強く働いているからです。
INTJ/INFJの見極め方
もし「自分は本当にINTJ/INFJなのか?」と疑問に思うなら、これまでの人生の流れを振り返ってみてください。
そこに一貫性があるかどうかが、決め手になります。
MBTI協会ワークショップで見えた「本物」の姿
2022年にMBTI協会のワークショップに2回ほど参加し、その中でINTJやINFJと判定された方々にお会いする機会がありました。
具体的な特徴として、以下の点が挙げられます。
- 弁護士や医師といった高度専門職に多い
- 過去の出来事と現在の自分がつながっている
- 未来は今の延長線上に明確に描かれている
極論かもしれませんが、医師や弁護士のような職業は、10代の頃から「自分はこうなる」と決め、そのための準備を怠らなかった人がほとんどです。
中学生が卒業する年齢(15歳前後)の時点で、10年後、15年後の自己像を鮮明に描き、計画的に歩んできた人たちです。INTJやINFJに備わっている内向直観(Ni)は、現在から未来に向かって空想や理想を自由に描くのではなく、過去の軌跡と現在が結びついています。
実際のお客様にも見られる「本物の一貫性」
エニアグラムオンラインのお客様の中にも、INTJやINFJの方がいらっしゃいますが、やはり共通するのは過去の出来事がしっかりと確立していることです。
エニアグラムの観点から見ても、INTJ/INFJにはタイプ4、タイプ5、タイプ6 に該当する方が多く、「過去・現在・未来が一本の道でつながっている」という特徴が見られます。
単に「今からこうなりたい」と願うのではなく、過去の経験を通じて自己理解を深め、それを基盤に現在の行動を決め、未来へと着実に進んでいくのです。
そのためか…自分の話をかなりしてくれます。
「INTJ/INFJバーゲンセール」に群がる人との決定的な違い
対照的に、SNS上では衝動的にINTJやINFJを自称する人たちが後を絶ちません。
その背景には…
- INTJ/INFJは個性的に見られる。私は個性的だ!よって、INTJ/INFJだ!
- 他にはない不思議な魅力がある。敢えて言葉にしないけれどわかるよね?
- INTJ/INFJと自認するとミステリアスなポジションが取れる
といった理由でINTJやINFJを自認したがる人たちは結構います。しかし、これまでもお伝えしたようにINTJやINFJの本質は、思いつきで名乗るようなものではなく、長期的な計画と実践によって築かれるものです。
もし「自分はINTJ/INFJなのか?」と疑問を抱くなら、以下のことを自問自答してみてください。
この問いに対して、当たり前のように「YES」と答えられるのであれば、あなたは本当にINTJ/INFJの素質を持っているでしょう。
ですが、もしそうでなければ、一度立ち止まって、本当に自分に合ったタイプを見つめ直すことが、より正確な自己理解につながるでしょう。
ユング心理学が示す内向直観の真髄
ユングの心理機能理論によれば、INTJやINFJは内向直観(Ni)を主要な機能とし、物事の本質や未来の可能性を鋭く捉えます。この内向直観によって、内側の洞察に導かれたかのように、今の自分が存在しています。流行やファッションに飛びつくタイプ対極の人生を生きてきました。
また、他者から「あなたはINTJ/INFJだ」と認められることも、真のタイプを見極めるための一つの有力な指標となります。自己認識だけでなく、周囲の信頼できる評価が加わることで、その人が長年の内省と努力の結果、確固たる人格を築いてきたことが証明されるのです。
まとめ:バーゲンセールに飛びつく前に
INTJやINFJは、自分がこのタイプであると認識するとき、そこには確固たる理由があります。単に診断結果がそうだったからではなく、過去から現在、そして未来に至るまでの自己像が一貫しているからこそ、このタイプとしての自覚が揺らがないのです。
特に、20代であればなおさらです。彼らは10代の頃からすでに「自分はこういう人間で、こういう未来を歩む」と明確に方向付けをして、現時点でその軌跡を積み上げてきた人たちです。
決して、「自分はINTJなのかINFJなのか、それとも別のタイプなのか?」と迷うことはありません。
- INTJ:未来を設計し、一心不乱にその道に突き進んできた経験がある
- INFJ:内面的な洞察を深めながら、人間関係や社会の在り方について独自のビジョンを持ち、それに沿って生きてきた背景がある。
つまり、INTJやINFJは「自分探しをするタイプ」ではないのです。 すでに「自分の生き方」を確立しており、その延長線上に現在がある。だからこそ、自己診断の結果に左右されたり、SNSの流行に流されたりすることもありません。
もし「INTJかINFJか迷っている」と思うなら、それは「INTJやINFJではない」証拠かもしれません。真のINTJ/INFJは、その選択に迷うことなく、すでにその道を歩んでいるのです。
補足:INTJ/INFJはソシオニクスのILI・LII・IEI・EIIとは別物
MBTIにおけるINTJやINFJの概念は、ソシオニクスのILI(Ni-Te)やIEI(Ni-Fe)、LII(Ti-Ne)やEII(Fi-Ne)といったタイプとは全く異なる視点で捉えられています。
- 16性格診断のINTJ/INFJ…「自己認識」と「人生の軌跡」に焦点を当てるものです。単なる思考のスタイルや情報処理の違いではなく、人生をどう歩んできたか、その積み重ねの結果として形成されるものです。
- ソシオニクスは、情報代謝のモデルであり、特定のタイプが必ずしも長期的な計画性を持つわけではありません。 例えば、ILI(ソシオニクスのNi-Teタイプ)は確かに戦略的な視点を持つことが多いですが、人生の軌跡が計画的であるかどうかは個人次第です。同様に、IEI(ソシオニクスのNi-Feタイプ)は内向直観を重視しますが、必ずしも明確な人生の指針を持っているとは限りません。
「ソシオニクスのNiドミナント」は別の概念
INTJ/INFJに求められるのは、「このタイプとして生きてきた確固たる軌跡があるかどうか」です。それに対して、ソシオニクスでは「情報をどのように処理するか」に重点が置かれるため、ソシオニクスのILIやIEIがそのままINTJやINFJに当てはまるわけではありません。
そのため、「自分はILIだからINTJだ」「IEIだからINFJだ」と安易に結びつけるのは誤りです。MBTIのINTJやINFJを自認するには、幼少期から自分の未来像を描き、それに向かって一貫して歩んできた経験が必要になります。
この違いを理解せずに「INTJっぽいからILI」「INFJっぽいからIEI」と単純に分類するのは、MBTIとソシオニクスの本質を見誤ることにつながります。