エニアグラムトライタイプ368:慎重な野心家の指導者
トライタイプ368は、成功への強い欲求(タイプ3)、安全性への意識(タイプ6)、そして力強いリーダーシップへの志向(タイプ8)が複雑に絡み合った、非常にダイナミックな性格構造を持っています。このタイプは、成功を追求しつつ慎重に行動し、最終的に主導権を握ろうとする特徴があります。
特徴と行動パターン
プライマリー:タイプ3(達成する人)
まず成功と認識を最優先します:
- 目標達成に向けて精力的に働きます。
- 効率性と生産性を重視し、常に成果を出すことを意識します。
- 自己イメージを戦略的に管理し、成功者として認められることを重視します。
- 競争心が強く、常にトップを目指します。
しかし、成功への道のりに不確実性を感じ始めると、次の段階へ移行します。
セカンダリー:タイプ6(誠実な懐疑論者)
成功への追求に慎重さが加わり、安全性を重視するようになります:
- リスクを徹底的に分析し、潜在的な脅威を予測しようとします。
- 信頼できる人々や専門家の意見を求め、決断の確実性を高めます。
- 最悪の事態を想定し、それに備えるための計画を立てます。
- 忠誠心が強く、信頼できる同盟者を作ろうとします。
この慎重な段階を経て、自信を得ると最終段階に移行します。
テルシャリー:タイプ8(挑戦する人)
最終的に、力強いリーダーシップを発揮し、主導権を握ろうとします:
- 自信を持って決断を下し、それを実行に移します。
- 困難や障害に直面しても、強い意志で乗り越えようとします。
- 弱さを見せることを嫌い、常に強さと自信を示そうとします。
- 自分のビジョンを実現するために、積極的に環境をコントロールしようとします。
成長プロセス
トライタイプ368は、以下の3つの段階を循環しながら成長していきます:
- 成功への渇望(タイプ3) 高い目標を設定し、その達成に向けて全力で取り組みます。 自己のイメージを戦略的に管理し、成功者としての評判を築きます。 競争に勝ち抜くために、常に自己改善を図ります。
- 慎重な分析と準備(タイプ6) 成功への道筋に潜むリスクを徹底的に分析します。 信頼できる助言者やメンターを見つけ、その意見を積極的に取り入れます。 不測の事態に備えて、複数の対応策を用意します。
- リーダーシップの発揮(タイプ8) 自信を持って主導権を握り、自らのビジョンを実現しようとします。 障害に直面しても、強い意志で突き進みます。 必要に応じて、環境や他者に影響を与え、状況をコントロールします。
成長のためのアドバイス
- バランスの取れた成功観:外的な成功だけでなく、内的な充実感も大切にしましょう。
- 健全なリスクテイク:過度の慎重さに縛られず、時には勇気を持ってリスクを取ることも必要です。
- 柔軟なリーダーシップ:強さだけでなく、時には脆弱性を示すことも真のリーダーシップには必要です。
- 自己認識の深化:各段階での自分の行動パターンを客観的に観察し、理解を深めましょう。
- 他者への信頼:すべてを自分でコントロールしようとせず、他者を信頼し、権限を委譲する勇気を持ちましょう。
トライタイプ368は、その複雑な性格構造ゆえに多くの課題に直面しますが、同時に大きな成長と成功の可能性も秘めています。成功への欲求、慎重さ、リーダーシップのバランスを取りながら、自己理解を深めていくことで、より効果的で持続可能な成功を達成できるでしょう。このタイプは、適切に成長すれば、戦略的で信頼され、かつ力強いリーダーとなる可能性を秘めています。
自分のタイプを決めたい
自分のタイプを決めたい
4時間で、自分のすべてがわかる!
行動のクセ、人間関係のパターン、なぜ動けないのか。その答えは、エニアグラムのタイプでわかります。
このセッションでは、エニアグラムの5つの視点
──「9の性格タイプ・ウイング・生得本能・フロイトモデル・健全度」をひとつに統合。
海外のエニアグラムの理論を通じて根源から紐解いていきます。
無料講座
お客様限定|タイプ論の月例会
タイポロジースクール
エニアグラム生得本能の会
2025.11.19
水
21:00
23:00
リソ×ラスのエニアグラム実践編を通じて、健全度が通常になったとき、どの生得本能が現れるかを見ていきます。 健全なときは、3つの生得本能をバランスよく使えますが、健全度が落ちると優位と盲点がハッキリとでます。 その状態を可視化していきましょう!
対象
エニアグラムオンライン【コミット】参加者様
上記のお客様の紹介者様
形式
グループ講座
日時
2025年11月19日(水)21~23時
場所
Zoom
料金
無料
定員
5〜8名
備考
開始60分前にご参加いただければ、個別でフォローアップを致します。
当日の流れ
20:00 受付
フォローアップセッション。エニアグラム×16性格診断のご質問にお答えします。
21:00 1部の開始
自己紹介や本日のテーマや理論の紹介を行います。
21:30 グループワーク
数人のグループに分けて学んだ内容の共有や意見交換を行います(人数によってはやらない場合もございます)
22:00 2部の開始
1部の内容を反映して、二部の内容について共有します。
22:20 グループワーク
30分ほどグループワークを行います。23:00にいったん終了します
23:00 Q&Aの会
ご希望のお客様に限り残り、エニアグラムオンラインの質問についてお答えします。
講座案内
9つの性格タイプ一覧
サブタイプ一覧
木村真基
Kimura Naoki
ウェブデザイナー/エニアグラム講師
プロフィール
「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を開始。気づけば、エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスのタイプ判定を生業にしている。
・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(ENTp)(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我
などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。















