東京エニアグラムワークショップ9月21日&9月22日の活動報告
こんにちは。エニアグラム講師の木村です。
9月21日と22日に、2日間連続でエニアグラムワークショップを行ってきました。貴重な三連休をエニアグラム講座に費やしていただき、本当にありがとうございました。
活動内容のまとめ
9月21日(土) 東京エニアグラムワークショップ~自分のトリセツ作成
12名の方が参加をしてくれました。お申込は11名のかたからあったのですが、2人が当日キャンセル。そして、嬉しいことに
- 当日ドタ参加が1名様
- 参加者様がお友達を作れてくる
- ディベート講座の後に参加をしてくれた
の3つのラッキーで、予定よりも人数が増える結果に。。。
本当にありがとうございます。活動時間は、19:00~21:00・・・ちょっとオーバーして21:15までエニアグラムについてみんなで学んでいました。(会場は22:00まで取っています)
時間になったらいったんお開きしますが、もっと知りたい方にはトコトンお付き合います。
【前半】エニアグラム性格タイプ比較検証
最初の1時間でエニアグラムがどのようなルールで設計されているかを教えて、そのあとに9つの性格タイプの決定的な違いについて解説していました。
自分のタイプ候補が複数あって迷っている方が多かったのか、今回のワークショップでは結構バッサリ的な論調だったかも。
タイプ3ぽいってことでお許しを。
【後半】グループワーク
残りの時間でグループワーク。いつもながら、トリセツ班とサブタイプ班に分かれて、講義開始。一応、エニアグラムで自分のトリセツを作ることが目的なのですが、やっぱりウィングや生得本能のサブタイプについて知りたい人がいましたね。
こっちはおまけのつもりだったのですが、だんだんとサブタイプのほうがメインになった感・・・やっぱり人気があるんですね。
みんなでお食事
講座が終わったのが、だいたい21:30くらいですね。そのあとは、みんなでお食事に行きました。近くのジョナサンでした。結局、23:00ぐらいまでエニアグラムトークをしていたような・・・。
こんな遅くまで付き合わせてしまって申し訳ないなーと思いつつも、それでもワイワイガヤガヤと楽しんでくれたようで、嬉しい限り。
あと、自分ルールを破って、チキンカレーを食べてしまった・・・これは不覚かも。。。
そして、翌日もエニアグラム講座
9月22日(日)エニアグラムフルコース-9つの性格、ウィング、生得本能すべて
9月22日は、9つの性格、ウィング、生得本能の3つの講座を行いました。スケジュールはこんな感じです。
活動内容
- 1部:9つの性格 13:15~15:15
- 2部:ウィング 15:30~18:00
- 3部:生得本能 18:30~21:00
自分のトリセツ編では、9つの性格タイプ、ウィング、生得本能をごちゃまぜで教えていましたが、今回の講座ではひとつひとつ分けることにしました。告知に不備があったため、参加者は計3名。
<参加者と性格タイプ>
- 1日通し参加:1名(タイプ9の方)
- ウィングのみ参加:1名(タイプ3w4の方)
- 生得本能のみ参加:1名(タイプ4w3Sx/So盲点)
9つの性格講座
Mさんと2人でエニアグラムのレッスンをしていました。エニアグラムの判定方法を教えながら、Mさんの周囲にいる人たちのお話を聞きながら、エニアグラム-トークを楽しんでいました。
Mさんは、非常にゆっくり話すし、本当にタイプ9ぽいのですが、やっぱり人はすごく見ていますね。タイプ9の方は、白黒で何かを決めるのが苦手なので、テキパキやらずに少しゆっくりと説明をしてみたのですが、なぜだかコミュニケーションのテンポがよかったです。
ここら辺が9の人って不思議・・・
ウィング講座
念願のタイプ3の方が参加!!!!
これまでタイプ3の方からのお申込が少なく、自分はタイプ3なためか、タイプ3の方からは避けられているのかなと思っていたので、ちょっと安心しました。
3w4のKさんは、はじめは隙のない感じでしたが、後半からは打ち解けてくれたのか、表情が柔らかくなっていました。そんなKさんの言葉に楽しそうに耳を傾けてくれたのが、1日通しで参加をしてくれたタイプ9のMさんです。
1日通しで参加をしてくだったタイプ9のMさんは、タイプ3の強烈さをみて楽しんでいたようです。そのあとに聞いた話で、会社の上司や同僚にタイプ3が多いため、非常に参考になったとのこと・・・。
もちろん、タイプ3を見て終わり!ではなく、彼女も自分のサブタイプが判定できたようです。さて、最後の生得本能講座。
生得本能講座
昨日参加をしてくれた4w3のYさんが再参加。Yさんは、自分のタイプについてはハッキリとわかっていましたね。それでも、今回の講座で自分の生得本能タイプについて理解できたので、テンションが上がっていました。
そんなYさんを観察しながら、ちょっとハイテンションになるMさん。自分の本能タイプ判定をはじめてくれました。ここら辺がタイプ9の方の面白いところ・・・周りのエネルギーにすごく影響されます。
因みに、Mさんの性格タイプは、タイプ9w8自己保存!です。日々の生活の中で何がいちばん大切かを一緒に考えていたら、毎日睡眠6時間だけは絶対に確保したいという言葉が出てきて、それが決め手でした。
確かに、睡眠6時間は必要かもしれませんね。しかし、Yさんも、私も何かに夢中になっていると、睡眠を忘れてしまいます。(最近は、5時間は寝るようにしていますが・・・)
そして、もうひとりの参加者である4w3SX/SO盲点のYさん。
彼女の第一印象はハツラツとしていて天真爛漫で4らしさが全くないのですが、じっくりと話を聞くと根源的恐れや欲求の部分が4でしたね。逆に、2や7の囚われは全く持っていない・・・そんなところでやっぱりタイプ4なんだなと。。。
やっぱり人は見かけによらない・・・。
食事&飲み
やっぱり、3人で23:00まで飲んでいました。すごくハイテンションでした。。。。
エニアグラムワークショップの振り返りと雑感
参加者の皆さんが楽しんでくれるのがいちばんうれしいですね。将来のこと、仕事のこと、職場の人間関係、家族関係や恋愛の悩みなど参加動機は様々ですが、みなさんがその瞬間にエニアグラムのワークをしながら笑顔になってくれると、ちょっと安心します。
こんなんだから、タイプ3<達成する人>ぽくないと言われるのですが、エニアグラム講師として皆さんの前に立っているときは、よい意味でタイプ6っぽくなっていますね。
自分のホームページを見て、自分のことを認めてくれて信頼をしてくれて、おまけに申し込んできてくれたお客様の前で、タイプ3のように自分を大きく見せる必要は全くないのです。
たぶん、健全度が上がっているのだと思います。
そんなわけでありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。
9つの性格タイプ一覧
サブタイプ一覧
有料タイプ診断
LINE公式アカウント
木村真基
ウェブデザイナー/エニアグラム講師
プロフィール
「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定専門のエニアグラム×16タイプ講師。自身も講師として働きながら、お客様のセミナー集客特化型のホームページを作ることが得意。
本業:ウェブデザイナー(フリーランス)/副業:性格タイプ講師×デザイン講師
エニアグラム/16タイプ/ストレングスファインダーを武器に自分のタイプで生きている人。
・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我
ウェブデザインだけではなく性格もデザインします♪