エニアグラム-タイプ8+ソーシャル「親分/ボス」とは?

どうも。エニアグラム研究家の木村です。

現在、Complete Enneagram-27 paths to Greater Self-Knowledgeを読んでいます。英語と格闘しています。

この記事では、タイプ8のソーシャル「団長/ボス」について解説をしていきます。

日々更新をしています。

タイプ8のソーシャル「団長/ボス」とは?

タイプ8のソーシャルは、組織やコミュニティーにおいて「ボス」になりたいと願います。多くの人とつながり、ひとりひとりのきずなや信頼を結びます。

ひよ子くん
お山の大将気質ってことだね。
フクロウくん
そうじゃ。お山に関心が向くんじゃ

社会的に影響力を欲します。世界をどこかで「敵」・・・つまり自分を脅かすもの、とみなし、その脅威に対抗するがの如く戦います。一方で、自分の仲間や部下たちが自分を慕ってくれることに安堵を覚えます。なおかつ彼らが自分のことを気にかけてくれるかを試します。

ひよ子くん
「試す」っていうのは?
フクロウくん
そうじゃの。時々、プレッシャーをかける感じじゃ

シンゾウ!お前は、中国を選ぶか?それともアメリカを選ぶか?

トランプ大統領

という形で、自分の庇護にいる人たちが、自分に対して忠実なのかを試します。そして、自分が信じた部下に対しては徹底的に面倒を見ます。

ひよ子くん
ねぇ、やっぱり日本はアメリカの傘下なの?
フクロウくん
まぁ、外交はパワーゲームじゃからな。

はい、ソーシャルタイプ8は、積極的にパワーゲームに参加をします。

部下の失敗や許すが裏切りは許さない

ワンピースに登場する悪のカリスマ・ドンキーホーテドフラミンゴの名セリフ。

俺は部下の失敗は許すが裏切りは許さない

がまさにタイプ8のソーシャルをもの語っていますね。

タイプ8ソーシャルは、自分の下につく人に対しては、徹底的に面倒を見てくれます。時には、身を挺して守ります。それが親分である自分の役割だと考えているからでしょう。

いざというときに、ジャイアンがのび太を守るのと同じです。

但し、一度でも裏切ったら絶対に許してもらえないと思ったほうがよいでしょう。

裏切者は、即敵とみなし倒すべく相手になります。そこら辺の切り替えはほかのどのタイプよりも早いですね。

下積み時代は苦労している

タイプ8ソーシャルの良さが出るのは、組織やコミュニティーのトップになったときです。下っ端や組織の末端にいるときは、自分の影響力を行使できないどころか、自分と全く似たタイプに下のように扱われてストレスをためることが多いです。

自分の無力さに絶望して、ちょっと卑屈な態度をとったり、自分のことをタイプ4やタイプ5だと思い込んでしまう傾向があります。

ここで自分のお手本となるようなリーダーに出会えるのかが人生を変えるチャンスかもしれませんね。

もっと知りたい方へ!

自分のタイプを決めたい

4時間で、自分のすべてがわかる!
行動のクセ、人間関係のパターン、なぜ動けないのか。その答えは、エニアグラムのタイプでわかります。

このセッションでは、エニアグラムの5つの視点
──「9の性格タイプ・ウイング・本能・トライタイプ・健全度」を動員。
海外のエニアグラムの理論を通じて根源から紐解いていきます。

2025年8月まで、16性格診断とソシオニクス連携キャンペーン!

講座案内

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

タイポロジースクール

エニアグラム/16性格診断/ソシオニクスのオンライン会

エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスに分けて随時開催

タイプ論を中途半端に学んでいませんか?
診断を繰り返し、動画や投稿を見漁って、「これはゴミ情報かも…」と感じつつも、自分の中に、整っていない知識だけが溜まっていく。

そして、いざ人間関係や仕事で活かそうと思っても、どれもパッと使えない。言語化できない。結局、前と変わらない。そんな状態になっていませんか?

もし、エニアグラム・16性格診断・ソシオニクスを、ちゃんと全部“体得”できたとしたら?

✔ 自分の葛藤やクセを「構造」で理解できて
✔ 他人の反応や価値観の違いにも、冷静に対応できて
✔ 相手がどんなタイプであろうとも、無理なくつながれる

そんな自分になれることが想像できますか?

【タイポロジースクール】は、性格タイプを“現実で活かす力”に変える、唯一の学びの場です。遊びじゃなく、本気で学びたい人たちが質の高い議論をしています。

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を開始。気づけば、エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスのタイプ判定を生業にしている。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(ENTp)(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。

Profile Picture