エニアグラム-もてなす人-タイプ2ウィング3

こんにちは、木村です。

ひよこくんとフクロウくんのエニアグラム講座-応用編です。

この記事では、エニアグラム(9つの性格)のサブタイプとしてのウィングについて紹介しております。

ウィングを知ることで従来のエニアグラムに多様な視点を与えることができます。

今回紹介するのは、「エニアグラム-もてなす人-タイプ2ウィング3」です。

「エニアグラムは知っているけれど、ウィングは知らないよ」という方はこちらのページを参照してください。ウィングについて知っている限りのことを書いてみました。

ウィングとは何か?エニアグラムとの違い&18の性格を紹介

それでは一緒に学んでいきましょう。

タイプ2ウィング3「もてなす人」とは?

まず、タイプ2は自分の事を好きになってもらうために、タイプ3は自分の価値を人から認めてもらうために、とタイプ2とタイプ3のウィングはお互いに強め合う傾向にあります。よって、両タイプとも人と人と関わるのが得意です。健全度が高いときは、誰とでも仲良くなれます。

そこらへんはタイプ3が大きく影響していますね。

他者の好意を勝ち取る

通常のタイプ2が相手から「ありのままの自分は愛されない」ことに対して恐れを抱き、人々から「愛されたい」という欲求があるのに対して、このタイプは好意を勝ち取りたい考えます。

  • 自分を魅力的に見せる術を磨く
  • 社交的に振る舞い、相手に対して気づかう
  • 相手が喜ぶことを戦略的に行う

など相手の欲求を満たそうとします。よい意味で計算高いかもしれません

ひよ子くん
よい意味って計算高いってどういうこと?
フクロウくん
なんでもいいから人を助けようとは決して思わないんじゃ

好きな人には愛情を示しますが、どうでもいい人はバッサリ切ります。また、潜在的に、自分が誰から必要とされるかについて気づいています。タイプ2w3は、そんな自分を理解して、適切にコントロールできれば、何をやっても最強のタイプかもしれません。

自分の能力やスキルに軸を置く

3のウィングが強ければ強いほど、自分の資質や能力に軸を置くようになります。ここがタイプ2・タイプ2ウィング1との決定的な違いでしょう。

タイプ2ウィング3の自己評価は、人にどれだけ貢献したかよりも、自身の資質能力に大きく影響しています。自分の能力に高く評価していればしているほど、このタイプは行動に自身をもて、結果として人を助けることができて、更に自分を肯定できるようになります。

料理が得意であれば料理の上で磨きますし、クリエイティブが好きであればクライアントファーストでスキルを身につけます。

人から褒められること・認めらえること・ありがとうと言ってもらえることを何よりの喜びです。そのための努力は惜しみません。もしも、タイプ2w3にとって、自分の好きなことで相手から感謝されれば、これ以上の幸せはないでしょう。

適職:水商売?

タイプ2w3の適職ですが接客業です。接客業の中でも、「自分」という人間を売り込める職業です。ショップ・コンビニ・ファーストフードの店員のようにマニュアルに従ってオペレーションするよりも、自分のキャラクターを最大限活かせてお客様とコミュニケーションできているほうがイキイキとしています。

ひよ子くん
なるほど・・・で、水商売なんだ?
フクロウくん
そうじゃ。お客様は、店なんか関係なく、キャストに会いたくて来店するかのぅ

水商売に向いている理由をもう一つ上げると、アルコールやフードにキャストの価値を上乗せできるからです。そして、その価値は、タイプ2w3のホスピタリティーとキャラクターです。

もちろん、水商売以外にも、コンサルタント・カウンセラー・コーチ・セラピストなど

  • 直接、対面でお客様と関わる
  • 商品・サービスの価格が見えにくい
  • 個人のキャラクターが武器になる

といったお仕事では自然体のまま力を発揮します。他の人たちが技術習得やマーケティングに試行錯誤しているところ、このタイプはあっさりと氏名を勝ち取ることができます。キャラだけで・・・。

ひよ子くん
なんだかチートだね・・・
フクロウくん
まぁ、それだけ自分のキャラを表に開放しているのじゃ。感謝されたい・愛されたいという気持ちが武器にもなる瞬間じゃ。

但し、指名を勝ち取るのは、ホスピタリティーだけではなく、アビリティーも必要です。そこは忘れずに。

尽くす人の代表キャラ

「尽くす人」の代表例は、アンパンマンの愛されキャラ「バイキンマン」ですね。ドキンちゃんに尽くしまくっていますからね。

ひよ子くん
もちろん、ドキンちゃんは食パンマンにゾッコンで、バイキンマンは召使い扱いだよね?
フクロウくん
それでも、バイキンマンは、ドキンちゃんのために働けるじゃろ?

それがバイキンマンの魅力。ドキンちゃんに振り向いてもらえなくても、視聴者からは愛されていますからね。

芸能人だと、黒柳徹子さんもタイプ2w3ですかね。

健全-通常-不健全

健全

このタイプの健全な人は、チャーミングでひとなつこく、社交的です。いつも楽しそうで、自信に満ちていて、結果として色々な人から注目されている感じです。

自分の人生を楽しく幸せに生きて、自分を楽しませることに時間を費やしています。関わる人が多すぎてちょっと忙しくなっている感もあります。SNSでお友達やフォロワーが多すぎて、ちょっと困っているかもしれません。ただ、それでも周りに振り回されている感じはないですね。

「何かをしてあげなければ愛されない」といった恐怖や劣等感はなく、自分の事を受け入れてくれてる人たちに、自分の才能を提供して、献身的に支援をしています。

ひよ子くん
なんだか仕事とプライベートの堺がなくなりそうだね。
フクロウくん
自分の人生を楽しんでいる証拠じゃよ

通常

健全度が高いタイプ2w3になろうとして、ちょっと焦っています。自分は心が温かくて、人懐こいイメージをみんなに伝えたいというイメージ意識に駆り立てられ、

  • 2:人柄の良さをアピール
  • 3:有能さや能力を示す

に取りつかれています。先ほど、タイプ2とタイプ3はお互いに高め合うと言いましたが、それは悪い方向に対しても高め合う可能性もがあります。

極端に、自分を魅力的に魅せたり、SNSの写真を加工したり、有名人と一緒にいるところをアピールしたりと、今の実態をギャップを作ることに翻弄します。

結果として、そんな虚像を作り上げ、どうでもいい人たちだけに囲まれます。結果、人間関係や荒むばかりか、周りの人たちから悪影響を受けることになります。そんな環境にも不確かな安心を感じてしまい、彼ら・彼女らとの付き合いを深めていきます。依存的に

不健全

このタイプは不健全になると、人から注目を獲得するためなら、自分の道徳やポリシー、社会の倫理に背きます。また、自分をかまってくれる人なら人を選びません。

「誰でもいいから私を見て!」と言わんばかりの強迫観念に覆われて、完全に自分をコントロールできなくなっています。

  • 返す当てもない人にお金を貸す
  • ストレスを発散させるためにお店で発散
  • 友人・知人を朝まで拘束する

など傍若無人になります。「私はあなたに〇〇してあげているでしょ」と訴えて、自分は人から何かをしてもらうのは当然の権利だと言い張ります

これが続くと、与える人から奪う人になり、そんな自分に気づいたときに失望します。

病的な嫉妬、所有欲の増長、過度な依存がセットになり、自分をドンドンと追い込むことになります。

タイプ2ウィング3が翼を得るために

  • 相手のニーズに関心を寄せるよりも、自分が与えたいものを与える
  • 自分で自分を満たす術を身につける(ひとりの時間を大切にする)
  • 他の人(タイプ)は、自分の感情をストレートに表現できないことを知る

愛されたい、認められたい、受け入れてもらいたい、という気持ちが強いのがタイプ2w3の長所であり、それが時にもろ刃の剣にもなります。

タイプ2とタイプ3が上手くかみ合えば、自然体で自身と他者を満たすことができますが、悪い方向に向かうとメンタルがどんどんと病んでいきます。また、その多くは周りにいる人たちから影響を受けているでしょう(そういう人たちを呼びつけている)。

よって、あなたが自身が一度内省的になり、どういう人たちと一緒にいたいのか?をどこかで真剣に考える必要があります。小学校のときの「1年生になったら、1年生になったら、友達100人作るんだ」ではなく、5人は確実に幸せにしたい!など思えるとよいでしょう。

一緒に幸せになりたい人たちと良好な関係を作りながら、できることを増やして、自身の欲求を満たしていくのが、このタイプにとっていちばん幸せなことかもしれません。

最後に・・・人のニーズに敏感になることは武器ですが、他のタイプはあなたほど対人的な感情が発達していなく、それを素直に表情や言葉で表現できないことも知っておいてください。

他のウィングもありますよ

ひよ子くん
なるほど!んじゃ、次のウィングを教えて♪
フクロウくん
ほい。任せてOK

最後まで読んでくださりありがとうございます。

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

有料タイプ診断

LINE公式アカウント

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定専門のエニアグラム×16タイプ講師。自身も講師として働きながら、お客様のセミナー集客特化型のホームページを作ることが得意。

本業:ウェブデザイナー(フリーランス)/副業:性格タイプ講師×デザイン講師

エニアグラム/16タイプ/ストレングスファインダーを武器に自分のタイプで生きている人。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

ウェブデザインだけではなく性格もデザインします♪

Profile Picture

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください