【エニアグラム】トライタイプ:479 妖精・ピーターパン

エニアグアムトライタイプです。国内・海外のネット記事を参考にしながら、これまでの自身の視点を交えて書いています。マメに更新していきます。

トライタイプ479の概要

全てのトライタイプの中で、最も感情が豊かです。どこかで気分がフアフアしていて、なんだか自分だけの世界を楽しく生きているような感じがしますね。

何かを求めながらもポジティブであり続けようとします。盲点は、夢物語的な思考に惹かれ、何が真実かを見逃し、本当に大切なことを伝える機会を逃すことです。より快適かつポジティブなものを優先して、自分の真意や気持ちを塗り固めようとします。

自由や気楽に構えることで、落ち込みや悲しみが回避されるとどこかで楽に構えています。

ひよ子くん
ディズニー映画の主人公タイプだね?
フクロウくん
まぁ、そうじゃな

純粋・無垢なのです!

トライタイプ479は、真のヒーラーとしての意識が内側にあります。人の気持ちを癒すことを使命としています。

実際に、このトライタイプの組み合わせは、自らの創造性を発揮して、平和的に表現することで、人々を幸せへと導きたい気持ちがあります。

健全度が下がると、全ての責任を放棄して、都合の悪い現実に向き合うことができず、ストレスフリーな世界に逃走します。

ちょっとニュアンスが難しいかもしれませんが、自由人や理想を求めるのではなく、既に自由や理想の世界が頭の中にあり、現実がそうでないことに対して「あれおかしいな?」と思っているでしょう。

困難や葛藤を乗り越えて、世の中の真実を悟ったときに大きく成長します。

(本人が成長を望むかは別として・・・)

トライタイプと基本タイプ

基本タイプが4

通常のタイプ4と比べて緩く自由に生きている印象があります。

通常のタイプ4みられる悲観主義の雰囲気はなく、ふぁっとした印象があります。

タイプ4の中では最もゆるキャラです。

他者に対して、受容的であり、タイプ7と間違えられることがよくあります。

タイプ7とタイプ9が強く働くと、肯定的な状況を作り出そうとします。そして、その基準はいかにして自分らしさを獲得するか!になります。

ひよ子くん
やっぱり本体は4なんだね。
フクロウくん
そうじゃ。外界だと7と9の影響を受けすぎるのじゃ。

人を気づかう優しさがあり、誰もが個性を発揮できる世界線を描いています。しかし、どこかで現実の嫌なことから背を向けて、自分にとって心地よい世界に入り込みます。

個性的でありたいと人といるときは、相手のこともキチンと意識をして、自分の気持ちを自分の言葉で表現します。また、相手が喜ぶような声かけもします。

人と楽しい時間を共有することで、自分の感情がどう動いているのかを確かめたいのです。

これは、クリエーターやアーティストが同じ中同士と時間を共有すると自然とインスピレーションが湧いてくる状態に近いかもしれません。

反面、自分の気持ちや感情がよろしくないときは、非常にドライになり、人から遠ざかります。タイプ7の未来に対する恐怖やタイプ9の怠惰が表に出てくるのです。

更に、健全度が下がるとタイプ2のようになり、誰かから「愛されたい」「自分だけは特別扱いしてほしい」といった感情が強くなります。ですが、ここで問題がひとつあります。自分の負の感情に向き合うことを恐れてしまい、タイプ7のように楽観的な態度を決め込みます。

基本は明るいのですが、自分の負の感情に触れつつも、蓋をしてしまうのです。

それが無限ループにもなります。

基本タイプが7

自然体で、いまを楽しんでいます。何かに駆り立てられ、生き急いでいるような感じはなく、マイペースです。

ひよ子くん
野原しんのすけ?
フクロウくん
さぁ?(4あるかな?)

という感じでしょう。

トライタイプ738や741(714)と比べても、攻撃性はなく、むしろ全てのことを楽しもうとします。

本体はタイプ7であるため、貪欲さや衝動性は健在です。

自分にとって意味があり、欲しく、容易に手に入れられるものであれば、可能な限り手に入れようとします。

一方で繊細なところがあります

  • 794:自分の気持ちを表現しながらもフレンドリー。但し、受け入れて貰えない傷つく
  • 749:自分の世界観を表現する。やや妄想も入る。言語化できないと苦しむ
ひよ子くん
794がENFPで、749がINFPって感じだね
フクロウくん
どっちもENFPだと思うがな…

トライタイプ147ほど、理想や夢に対しての強い執着こそありませんが、物事が平和的に収まって、誰もが幸福で満たされる状態を作り出したいと願っています。一方で、本当に自分が何を望んでいるかを訴えたり、強い意志を示すことにためらってしまい、人生で大切な機会を失っている節はあります。

自分が欲しいものは、多少苦しい思いをしても、勝ち取ってみる!という経験をしたときに、トライタイプ749/794は成長します。

基本タイプが9

いつものんびりとしていて、地面に足がついていない印象があります。

また、超天然です。

例えば、みんなが目先の仕事で忙しいのにも関わらず、ひとりだけマイペースにのほほんとしています。その気になれば、南の島でひとりで暮らせるかもしれません。

反面、現実社会には馴染めず、周囲から浮いて孤立するかもしれません。しかし、その状態ですら、周りが思うほど本人は気にしないです。

トライタイプ479の9優位にとって、自分自身とつながっていることが全てです。自由で平和で争いのないネバーランドの世界に浸ることで、このタイプは幸福感に満たされます。

トライタイプ479が自己成長するために必要なのは

  • 自己保存・・・自ら良い習慣やルーチンをを作り出す
  • セクシャル・・共に成長できるパートナーを見つける
  • ソーシャル・・自由かつ目的が明確な組織・グループに属する

など生得本能に応じた行動選択をするとよいでしょう。

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

性格タイプ決めませんか?

頭ではわかっているのに、なぜかできない!!

——そんな経験はありませんか? やったほうがいいことも、やめたいクセも、すべて理解している。けれど、なぜかブレーキがかかってしまう。行動に移せない自分に、もどかしさを感じたことはないでしょうか?

そのブレーキの正体こそが、“根源的な恐れ”です。エニアグラムは、ただの性格診断ではなく、あなたの行動や選択に影響を与えている「心の深層」に焦点を当てています。

もし、MBTIやストレングスファインダー、占い、コーチング…いろいろ試したけれど、「これだ」と言えるものに出会えていなければ、エニアグラムの出番かもしれません。

エニアグラムは、私たちの表面的な行動や態度ではなく、その背景にある恐れや欲求に焦点を当て、どの診断よりも深いところから「なぜそう感じ、そう動くのか」を読み解いていきます。

今回のエニアグラムセッションでは、5つのエニアグラム構造を使って、あなたという人を立体的に映し出します。

  • 9つの性格:根源的な恐れと欲求、そして超自我のメッセージを明らかにする
  • ウィング:エニアグラムをベースに、行動の癖や態度を意識化する
  • 生得本能:他者との関係性やコミュニケーションのパターンを知る
  • トライタイプ:タイプに合わせた資質や才能の活かし方を深める
  • 健全度:各タイプの恐れに囚われたときの心の動きを可視化する

エニアグラムセッションでは、あなたの性格タイプ判定にコミットします。意識×無意識の双方から、自分の性格の“解像度”があげて、なぜ人生がうまくいかなかったのか、どんなときに自分がつまずくのかが、はっきり見えてきます。過去のパターンを意識化し、未来の選択肢を増やすために。あなたを動かす「怖れ」の正体を知ることで、人生は確実に変えられます。

タイポロジースクール

エニアグラム/16性格診断/ソシオニクスのオンライン会

エニアグラム、16性格診断、ソシオニクスに分けて随時開催

タイプ論を中途半端に学んでいませんか?
診断を繰り返し、動画や投稿を見漁って、「これはゴミ情報かも…」と感じつつも、自分の中に、整っていない知識だけが溜まっていく。

そして、いざ人間関係や仕事で活かそうと思っても、どれもパッと使えない。言語化できない。結局、前と変わらない。そんな状態になっていませんか?

もし、エニアグラム・16性格診断・ソシオニクスを、ちゃんと全部“体得”できたとしたら?

✔ 自分の葛藤やクセを「構造」で理解できて
✔ 他人の反応や価値観の違いにも、冷静に対応できて
✔ 相手がどんなタイプであろうとも、無理なくつながれる

そんな自分になれることが想像できますか?

【タイポロジースクール】は、性格タイプを“現実で活かす力”に変える、唯一の学びの場です。遊びじゃなく、本気で学びたい人たちが質の高い議論をしています。

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。本業はホームページ制作。ホームページの効果を実証するために、ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム講座を始めたところ、そのまんまお仕事になった。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

などの性格類型を活用して、自分らしく生きる方法を提唱中。

Profile Picture

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.