【エニアグラム】トライタイプ:378 パワープレーヤー

エニアグアムトライタイプです。国内・海外のネット記事を参考にしながら、これまでの自身の視点を交えて書いています。マメに更新していきます。

トライタイプ378の概要

トライタイプ378は、非常に野心的であり、攻める生き方を求めます。おまけにタフです。何事も効率よくこなし、常に満たされていて、自分の気持ちや欲求に正直でありたいと願っています。欲しいものはなんであれ手に入れる!という信念があり、目的に集中します。

トライタイプ378は、その野心を実現するために、物事を大局的に見ながら、欲しいものを獲得するための未来すら描こうとします。成功することに貪欲であり、自分の道を阻むくものは、競争相手とみなします。

トライタイプ378の使命は、何が可能かであり不可能であるかを見極めて、目標を達成するために尽力することです。誰に対しても自分のビジョンを示せて、物事を実現させる力を示せたときに、心の底から満たされるでしょう。

ひよ子くん
最強のタイプじゃん?主張型の塊だし
フクロウくん
まぁ、プレーヤーなら最強なのじゃが…

自己主張が強く、結果を重視するあまり、他人に与える影響や、なぜ自分の行動に意味を見いだせなくなる時があります。

各タイプの中で群を抜いてパワフルです。基本は、鋼のメンタルを持っていて、どこにいてもリーダーシップして、それが本人のスタンダードになっています。常に、戦いの場に身を置き、主導権を欲しがり、自分の道をふさぐ人に対しては真っ向から戦いを挑みます。

反面、ボロ負けするとひどく落ち込み、中々立ち直れません

このタイプが最も嫌うのは、人に従い、行動を制限されることです。そのため、仕事では何が何でも結果を手に入れて、自由と影響力を手に入れます。

と聞くと、このタイプは非常に強いと思われがちですが、一概には言えません。力のないタイプ8もいます、行動ができないタイプ7もいます、能力が低いタイプ3もいます。

高いものを望んでも、現実的にそれが手に入らず、自分の殻に閉じこもっているタイプ378は、結構言います。

ダメダメになると、自分のことを459や469と勘違いする人たちね。(笑)

ひよ子くん
狐とブドウのお話だね。
フクロウくん
それいっちゃあかん

基本タイプとトライタイプ

基本タイプが3

仕事の鬼!超勉強家!常にナンバーワン

など、まさに競争社会で勝ち続けるために生まれたタイプですね。幼少期から野心的で、その野心をむき出しにします。勉強や仕事が好きで努力家です。高い成果を残して、周りを認めさせます。

20代は、外資系企業や営業畑でバリバリと働いて、そのうち独立・起業したいと考える人は多いですね。通常のタイプ3と比べると、競争心が旺盛で、常に好戦的で、常にライバルのような存在がいます

ひよ子くん
無駄にライバルを作るんだ?
フクロウくん
競争相手がいないと燃えんのじゃよ

はい、そんなタイプ378といえば、ドラゴンボールで華々しい活躍を見せてくれたベジータですね。

ひよ子くん
カカロッート!!!
フクロウくん
孫悟空でいいじゃろ

 

基本タイプが7

タイプ378が価値や輝きを追い求めるのに対して、タイプ738・783は純粋に楽しさやワクワク感を追い求めています。トライタイプ378のなかでは最も癖がないタイプだと言えるでしょう。

このタイプの口癖は…

  • 好きなことをやって稼げ
  • 恥や見栄なんて捨てろ
  • 多動力をもって行動

実際の人物ですが、もう説明する必要もないですかね。トライタイプ738にとって、最もつらいのは止まっているときです。仲間や戦友を大切にしますが、自分にとって心地よい距離感を保ち、常に自分が自由に動けるような時間を確保します。

  • トライタイプ738:アイディアが浮かんだら、実現するまでの計画を練り行動する(失敗は避けたい)
  • トライタイプ783:アイディアが浮かんだら、失敗を前提に即行動する。(止まったら負けだと思う)

なお、トライタイプ378は、7w8と相性が良いですが、7w6だとストレスが多いかもしれません。

基本タイプが8

各トライタイプの中で、最も攻めるキャラであり、まさに我が道を全力疾走している生き方を好みます。タイプ8の中では、最も孤独を好み、他人と時間を共有しているよりも、ひとりで戦いの場に身を置きます。

  • 短気、ケンカ好き
  • 本能むき出し
  • 勝つことが喜び
  • 強烈さを常に感じていたい
  • よく食べる、よく暴れる
  • 声がでかい
ひよ子くん
うん、鬼滅の刃で登場する伊之助だね♡
フクロウくん
否めないな

このシーンにタイプ873のキャラが全て出ていますね。

口や態度は悪いですが、根はいい人が多いですね。人類が滅んでも生きていけるバイタリティーは各タイプの中で最も高いです。反面、一度戦いに敗れて、自己無力感に浸ると、立ち上がるまでに相当な時間がかかります

  • 古美門けんすけ(リーガルハイ)
  • ジャイアン(ドラえもん)
  • 伊之助(鬼滅の刃)
ひよ子くん
このギャップも魅力だね。フクロウ君はいつ立ち直るの?
フクロウくん
わい、今が通常じゃ

・・・と、ここまで聞くと血の気の多い印象だけを受けますが、年を重ねるにつれて自分をコントロールできるようになり、社会にうまく適応できるようにもなります。(但し、勝ち続けることが前提ですけれど・・・)

パワフルで声が大きいです。レールの上にのった人生を選択しません。スタートアップには向いていますが、周囲が自分ほど仕事に精を出してくれずに頭を抱えてしまうことが多いでしょう。

自分中心に世の中が回っていないと気が済まないところがあり、そのために今日も戦いに身を投じます。

たまにはのんびりとする時間を作るとといいですね。

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

有料タイプ診断

LINE公式アカウント

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定専門のエニアグラム×16タイプ講師。自身も講師として働きながら、お客様のセミナー集客特化型のホームページを作ることが得意。

本業:ウェブデザイナー(フリーランス)/副業:性格タイプ講師×デザイン講師

エニアグラム/16タイプ/ストレングスファインダーを武器に自分のタイプで生きている人。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

ウェブデザインだけではなく性格もデザインします♪

Profile Picture

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください