【エニアグラム】トライタイプ:279 ムードメーカー

エニアグアムトライタイプです。国内・海外のネット記事を参考にしながら、これまでの自身の視点を交えて書いています。マメに更新していきます。

トライタイプ279の概要

トライタイプ279は、全てのトライタイプの中で最もポジティブな性格です。

人に対しては優しく、楽しませて、リラックスさせています。愛情、楽しさ、平和な世界を求めていて、いつもリラックスしていて、今の気持ちを誰かと共有できているときがいちばん幸せです。

逆に、沈黙、悲観、怒りなどのネガティブな側面やよそよそしい態度を向けられる気が滅入ります。常に、良好な状態や関係作りをすることがモットーで、典型的な「ムードメーカー」キャラです。

ひよ子くん
陽キャラってやつね。
フクロウくん
まぁな。否めない

 

基本タイプとトライタイプ

では、タイプ別にみていきましょう。

基本タイプの見極め方は、「ムード」をどう定義しているか?ですね。

基本タイプが2

ムード=相手との関係

基本タイプが2だと、みんなと良好な関係を維持していきたいと思っています。基本は、タイプ2なので、面倒見がよく、愛情深く、献身的な人が多いです。

同時に、トライタイプ279、297は、自分の気持ちや欲求も同じくらい大事にしています。

  • 無理に相手に合わせない
  • ストレスはため込まない
  • 根暗な人、反応が悪い人は避ける

279は、常に「この人、私と一緒にいて楽しんでいるのかな?」と相手の顔を観察している人が多いですね。

たとえ悪気がないにしても、機嫌が悪そうだったり、ビジネスライクな態度が目立つと、相手に同調するように同じような態度を取ります。

基本タイプが7

ムード=楽しい!ワクワクと感じられる瞬間

  • ワクワクできる瞬間に浸りたい
  • ウェーイ!と叫びたい
  • 色々なところに行きたい

と自分の欲求に忠実です。タイプ7(729、792)が求めているのは、自分についてきてくれる人ですね。楽しさ、ワクワク感、ウェーイ!を共有できる人たちと共に時間を共有できているときに幸せを感じています。タイプ7の中では、気さくさ、お気軽さ、ストレスフリーな状態が大好きです。

ひよ子くん
いわゆる、Theタイプ7って感じだよね?
フクロウくん
そうじゃな。「楽天家」といってよいな

タイプ7が、I go to my way!なら、トライタイプ729、792はI keep my wayですかね。

 

基本タイプが9

ムード=平和でリラックスできる瞬間

  • 変化や決断は避けたい
  • 不安や葛藤を感じたくない
  • 今のペースをキープしたい

タイプ9と同じで、平和や調和を求めています。但し、ひとりでいるときと誰かと一緒にいるときでは別人になります

ひよ子くん
なるほど!内向的な時は内向的で、外向的な時は外向的なんだね。
フクロウくん
そのまんまやん

タイプ7とタイプ2の影響を受けているため、他のトラタイプ9と比べると、アクティブでみんなでワイワイとしている瞬間が好きです。そのため、自分の事をタイプ「2か7かもしれない?」と思っている人も多いです。

もしも「あれ?私、タイプ2?タイプ7」で迷ったら、トライタイプ927、972の可能性を疑ってみるとよいかもしれません。

トライタイプ927、972の違い

  • トライタイプ927:1.まず誰かに寄り添う(2)、2.一緒に何かをはじめてワクワク感を高めていく(7)
  • トライタイプ972:1.まずはひとりで行動する(7)2.周りの人たちから嫌われないように調整する(2)

ポイント:誰かといるときに、人間関係優先か、自分のニーズ優先か?

トライタイプ927、927の目的は、すべてが丸くおさまり、自分も、みんなもよいムードでいられることだと考えるとわかりやすいでしょう

ひよ子くん
トライタイプ9の自己保存とかだと大変そうだね。
フクロウくん
よいムードを自己保存するぞい(どう説明したらよいか?もうわからん?)

トライタイプ9は、グループにおいては、自身が和やかな気分になれて、平和的な空間を維持することを望んでいます。

環境や状況に応じて、積極的になる人もいれば、大人しい人もいます。そのため、同じタイプ9の人同士でも、だいぶ行動や態度が違って一貫性がなく、自分のタイプがわからなくなったりするかもしれません。

その時は、私は環境や状況に適応している、と思えばよいのです。

ひよ子くん
性格論なのに性格じゃなくなっている気がするんだけれど・・・
フクロウくん
状況や環境と調和するのが、タイプ9の性格じゃからのー

もしもあなたがタイプ9なら、自分の性格よりも、今の状況環境に意識を向けてみると、自分の性格について理解が深まりますよ。

エニアグラム性格判定オンラインセッション

エニアグラム関連記事

エニアグラムとは?基礎から応用

エニアグラム基礎講座

エニアグラムの仕組みからタイプ判定の方法、サブタイプと一通りまとめています

はじめての方はこちらから

9つの性格タイプ一覧表

▼9つの性格タイプについてはコチラの記事ですべて説明しております。

改革する人

助ける人

達成する人

個性的な人

調べる人

忠実な人

熱中する人

挑戦する人

平和をもたらす人

診断テストはこちらから

エニアグラムxトライタイプ

エニアグラムトライタイプ

この記事を書いた人

木村なおき タイプ3w4Sp△386_ENTP 「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定に強いエニアグラムの講師+カウンセラーとして活動。週1のペースでエニアグラムの性格タイプをテーマに誰かと性格のお悩み事や人生相談にのっている人
  • エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
  • 16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
性格のお悩み事はお気軽にご相談ください。 ちなみに、本業はフリーランスのウェブデザイナー。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください