【鬼滅の刃編】鬼殺隊の同期の性格は?byエニアグラム


鬼滅の刃のキャラクターを「エニアグラム(9つの性格)」で解説するなぞの企画をひとりでやっています。

この記事では、炭治郎と同じ選別試験に合格し、鬼殺隊員となった剣士。

  • 我妻善逸(あがつま ぜんいつ)
  • 嘴平伊之助(はしびら いのすけ)
  • 栗花落カナヲ(つゆり かなを)
  • 不死川玄弥(しなずがわ げんや)
を見ていきましょう。

我妻善逸(あがつま ぜんいつ)

善逸のタイプ判定は非常に難しいと思います。

というのも・・・

  • 基本はビビり
  • 自我が強すぎる
  • 自己主張する
  • 根はやさしい

など、様々な性格タイプの傾向が入り混じっているからです。なので、善逸のどこに焦点を当てるかがポイントです。

「基本がビビり」であることに対しては、タイプの判定理由にはなりません。というのも、どのタイプにもビビりな性格の人はいるからです。善逸がビビりだからタイプ6と判定してしまうと、すべての「ビビり」のキャラクターをタイプ6に判定になります。

善逸は、タイプ6ほど忠実ではない

ひよ子くん
どちらかというと、善逸は、自分勝手だよね。
フクロウくん
そうじゃな。自分の欲求が優先じゃ

善逸の性格を判断するポイントは、不安に駆られたときに「衝動的になり、暴走する」なんですね。さらに、眠りに入ると、不安がなくなり意識が集中します。健全なタイプ7がタイプ5になる瞬間です。

よって、タイプ7だと判定できます。

なお、ウィングは6ですかね。

ひよ子くん
やっぱり不安なんだね。
フクロウくん
ヘッドセンターじゃからの

 

嘴平伊之助(はしびら いのすけ)

伊之助は、強さや影響力を求めて生きています。!

  • !けを求める
  • トライタイプの最後が3:何かを達成したときに喜ぶ
ひよ子くん
トライタイプの中でいちばん攻めるタイプなんだね。
フクロウくん
猪突猛進、猪突猛進じゃ

「弱くてごめんね」の状態

タイプ8は自信を無くすと、タイプ5になります。タイプ8→5になると、周りから距離を置いてひとりの世界にこもるのですが、肝心の頭は働いていません。

ここら辺はタイプ8あるあるです。

栗花落カナヲ(つゆり かなを)

 

カナオちゃんの性格をWikiから参照。

全てにおいて「どうでもいいから何も決められない」という一種の虚無感を抱え、指示を受けたこと以外の行動はコイントスの結果で決めていた。炭治郎との出会いが、その胸中に一石を投じる。炭治郎と出会ってからは、コイントスをせず自分の意思で行動することも見られるようになり、成長している
https://ja.wikipedia.org/wiki/鬼滅の刃

  • 全てがどうでもいい
  • 何も決められない

がキーワードです。

これはタイプ9の「今の心地よさを維持したい」という欲求から派生しています。

タイプ5・6という意見もありますが、カナオちゃんには、ヘッドセンター特有の未来に対しての不安や恐怖はないです

それよりも、心地よさをキープ維持したい気持ちから、タイプ9と判定しました。

ウィングは1

ウィングを1と判定したのは、先ほどの炭治郎との比較ですね

カナヲちゃんは、現実世界の出来事には全く興味がありません。それこそ物事をコイントスで決めるくらいですから・・・。究極的には、どうでもいいのです。

生得本能:セクシャル

反面、特定の人(胡蝶しのぶ、炭治郎)など自分が慕っている人に対しては別の態度を見せます。特に、カナエさんやしのぶさんに対しては、「姉さん」と呼んでいたり、後半になるとしのぶとだんだんキャラが似てもきました。

これは、タイプ9Sxの「特定の人とつながりたい」を表していました。

トライタイプ:963

ひよ子くん
なるほどー。トライタイプはどうなの?
フクロウくん
ある種の適応力じゃよ。6→従う、3→適応する

鬼殺隊の同期でNo1剣士になれた理由は、鬼殺隊へのずば抜けた順応力と適応力です。

しのぶさんは、「自分で考えて判断しない子はダメ」と言い切りましたが、トライタイプ3はそんなことはありません。優れた組織と優れた指導者に適応して、優れた人材になってくれます。

不死川玄弥(しなずがわ げんや)

>3w4sp、△385 ※ちょっと迷い中

まずは、ざっと不死川玄弥の説明をWikiさんから。

顔に多数の傷があり、目つきが鋭く、髪をモヒカンにしている。無口で粗暴な性格に見られがちだが、実は結構常識人で人が好く、変人だらけの周りに引くこともしばしば。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鬼滅の刃

登場時はタイプ8のような印象もありましたが、あれはタイプ3の「時間を無駄にしたくない」という気持ちの表れからです。

ひよ子くん
まぁ、戦闘直後でお腹もすいていたんでしょ。
フクロウくん
いや、単に気が立っていただけじゃよ

はじめはタイプ8ぽい印象がありましたが、以下の点からタイプ8ではなく、タイプ3w4と判断できました。

  • タイプ8男子は、子供や女の子に暴力をふるわない(よほどのことがない限り)
  • 最初は突っ張っていたけれど、炭治郎とも後半は和解して、よきお友達になった
  • 炭治郎がわからないことに関しては、ここぞと答えてくれる(色々と教えてくれる)
  • 総合で劣ることを認識して、鬼殺隊の他のメンバーにはない特殊能力を求めた

タイプ3w4&トライタイプ385と判定した理由は、呼吸の才能がない現実を突きつけられても、自分なりにアレンジする創意工夫と前に出る姿勢ですかね。

自分の能力や強みが認められたり、受け入れてもらえたりすると、よき仲間になってくれます。

鬼滅の刃記事一覧とエニアグラム

記事一覧を作りました

参考にした本
フクロウくん
以下のエニアグラムを使って、鬼滅の刃のキャラクター解説を行っておるぞい
ひよ子くん
サブタイプが多すぎでしょ。

9つの性格タイプ

いわゆる普通の「エニアグラム」。
  • 根本的な恐れ・欲求
  • 無意識のルール
をもとに性格を9つに分ける類型です。 鬼滅の刃のキャラクターに限っては、9つの性格タイプだけでは、細かい説明ができないので、サブタイプをすべて使ってみました。

サブタイプ

ウィング

9つの性格の基本タイプの隣のタイプどちらかに偏ります。 同じタイプでの微妙な違いが説明できます。 例:炭治郎(9w8:調停者)とカナオ(9w1:夢見る人)など基本タイプは9でも決定的な違いがあります。

生得本能

エニアグラムとは別の性格類型で、個人の関心や好むコミュニケーションに焦点を当てています。 「自分自身:SP」「特定の誰か:SX」「グループ:SO」で分類します。 例:炭治郎=SO、カナオ=SP。2人とも内面の調和を求めているけれど、対象が違います。

トライタイプ

エニアグラムの組み合わせモデル。 行動(891)、感情(234)、思考(567)からひとつずつ選んで組み合わせるモデルです。

9つの性格タイプ一覧

https://seikaku-type.com/type1/reformer-basic

サブタイプ一覧

有料タイプ診断

LINE公式アカウント

木村真基

Kimura Naoki

ウェブデザイナー/エニアグラム講師

プロフィール

「ひよこ君とフクロウ君のエニアグラム( 9つの性格 )講座」の運営者。性格タイプ判定専門のエニアグラム×16タイプ講師。自身も講師として働きながら、お客様のセミナー集客特化型のホームページを作ることが得意。

本業:ウェブデザイナー(フリーランス)/副業:性格タイプ講師×デザイン講師

エニアグラム/16タイプ/ストレングスファインダーを武器に自分のタイプで生きている人。

・エニアグラム:3w4sp-sx-so&Tritype386
・16の性格:ENTP(討論者)&ILE(発明家)
・ストレングスファインダー:着想、戦略性、学習欲、達成欲、自我

ウェブデザインだけではなく性格もデザインします♪

Profile Picture