16タイプ ENTP型(外向、直感、思考、柔軟)とは?

この記事では、そんなENTPの性格や傾向、適職からMBTIのモデルについて解説をしていきます。

まずは目次を参照ください

ENTP型の性格/特徴

もしも、このような傾向があればENTPかも・・・

  • 陽気で、コミュニケーション(特に討論)を楽しむ。人を煽る
  • 常に創意工夫できる可能性を追い求める(刺激に飢えている…)
  • 創造的かつ革新的な方法を選びがち(理由はいつも後付け)
  • 次から次へと課題を抱える(限界に挑むのを楽しんでいる)

ENTP型は、発想力が豊かで、雄弁な人が多いです。誰かが言ったことに対して、ツッコミを入れるのが大好きです。決して悪気はないのですが、口答えせずにいられない人達です。

ENTP型は、いかなる状況でも既存の方法に囚われず、常に創意工夫を重ねて、新しい課題に取り組みます。何か特定の目的があるわけではなく、その過程を楽しんでいるだけです。決まり事、ルール、システム、慣習に対して対して疑問を持ち、すかさず異論を放つ時にENTPはイキイキすることでしょう。

そんな時のENTP型は・・・とにかく早口です。めちゃくちゃ喋ります。誰がどんな主張をしてこようと秒速で切り返すザ・論客になります。マシンガントークではなく「ガトリングトーク」を放ちます。

ガドリングトーク:マシンガントークの上位版であり、マシンガントークをしながら、次のマシンガンを発射する準備をしている状態。特にENTP型は、話しながら考えをまとめて、そのまとめた考えを即興で言葉にする。マシンガンをたくさん持っている感じ。

16タイプの中では、最もキャラが立つタイプであり、最も「めんどくさい」と思われるタイプであり、最も敵味方がハッキリと分かれるタイプです。ENTP型が本気を出すと、ファンとアンチがキッパリと割れます。

しばし、16の性格タイプ関連の書籍やネット記事を読むと、ENTP型は、日本型の組織には不向きなタイプとも言われています。特に、官僚主義、前例主義、トップダウン型の組織にいると実力を発揮できないでしょう。そもそもルールや慣習に従うのがあまり好きではなく、決まりきったお仕事はやりたくない!のが本音です。

誰かが作ったルールや決まり事に対して「無駄無駄無駄ー!」と放ち、独自のワールドを展開していくことに生き甲斐や喜びを感じます。イノベーター気質ではありますが、自身の発想力に対して実行力と継続力が追いつかず、注意欠陥、多動性、衝動性のオンパレードになるだけの人生で終わるでしょう。

ENTPの長所・短所

長所

  • 即興力がバツグン
  • アイディアがたくさん出る
  • 雄弁(誰とでも話せる)
  • 好奇心旺盛

短所

  • 机上の空論が多い
  • 何かを完遂するのが苦手
  • いたずらに人を煽る
  • 目立ちたがり屋

ENTPの有名人・創作キャラクター

海外(芸能人、政治家、組織のリーダーなど)

レオナルドダビンチ(発明家)、エミネム(ラッパー)

日本 (芸能人、政治家、組織のリーダーなど)

島田紳助(司会者)、落合洋一(作家)、苫米地英人(脳科学者)

アニメ・漫画キャラ

セル(ドラゴンボール)、堂馬(鬼滅の刃)

有名人・創作キャラクターについてはネット記事と当方の主観によるものです。

ENTPの適職

ENTPは、自営業の割合が高いです。自分手動でプロジェクトを動かす働き方を好みます。フットワークが軽く、口が立つためプレゼン、交渉はお手の物。難易度が高めのお仕事に情熱を燃やします。

クリエーター(創作、発明、創業)、マーケティング、プロデューサー、コンサルタント、学者

心理機能

主要な4つの心理機能

①主機能:外向直感(Ne: Extraverted Intuition)

一般的な特性:未来の可能性、新しいアイデア、興味深いパターン

ENTPは新しいビジネスアイデアを次々と考えたり、既存の製品やサービスに対して創造的な改善案を示すことがよくあります。

例えば、スマートフォンアプリの改良点や新たなマーケティング戦略を即座に思い付きます。

②補助機能:内向思考(Ti: Introverted Thinking)

一般的な特性: 論理的なフレームワーク、システム的思考

ENTPは、アイディアが思い浮かんだ瞬間に、自身の内側にあるフレームワークを使用して、そのアイディアを分析しています。

たとえば、企業の業績が低下している場合、ENTPは必ず何らかの提案はするでしょう。その後に、根拠と論理を用いて、自身の考えを明らかにし、具体的な解決策まで落とし込むことがよくあります。

内向思考を意識すればするほど、ENTPは持ち前の外向直観を活かせるようになるでしょう。

③第三機能:外向感情(Fe: Extraverted Feeling)

社会的調和、他人の感情

一般的に社交的な環境であれば、ENTPは他人の感情やニーズに敏感になり、グループ内での調和を保つことを心がけます。

ただし、これはしばしば他のより優先度の高い心理機能によってオーバーライドされることがあります。

グループ内で、その場が平和であっても、ENTPは退屈に感じるでしょう。その時に、ENTPは、新しい話題を持ち掛けて、場の空気を換えることをするかもしれません。

④劣等機能:内向的感覚(Si: Introverted Sensing)

一般的な特性: 過去の経験、詳細への注意

ENTPは、新しいアイデアに取り組む際、過去の失敗例や教訓を十分に考慮しない場合があります。

例えば、新しいプロジェクトを始める際に、過去に何がうまくいかなかったのかなど細かい部分は詳細に調査をしません。結果として、同じ失敗を繰り返すかもしれません。

何かを始めるときに、革新性やワクワク感を求めすぎて、いざ実行のフェーズに入るとエネルギーを失い、何もできずに終わることがしばしばあります。

その結果、自信を失い、ENTPの持ち味を活かせないまま終わることはよくあります。

シャドウ機能

⑤対立者:内向的直感(Ni: Introverted Intuition)

一般的な特性: 長期的なビジョンや内面的な洞察

ENTPは、たくさんの異なる可能性に開かれているため、焦点を絞るのが苦手です。

例えば、キャリアプランを立てるときに、ENTPはあまりにも多くの選択肢を出します。その結果、ひとつのことに絞り込めずに、決断を遅らせることがある。

アイディアを出せば出すほど、頭の中が拡散して、何をしたらよいかわからなくなります。

⑥毒親:外向的思考(Te: Extraverted Thinking)

一般的な特性: 効率性、計画、組織

例えば、プロジェクトの進行において、ENTPは新しいアイデアや方法論に夢中になりがちで、タスクの効率性や組織の維持にはあまり興味を示さない場合があります。一方で、ENTPは、どのようにすれば能率的に動けるか?その方法だけは知っています。

他人に対しては「こうやればいいじゃん!」と上から提案しますが、いざ自分のアイディアを自分で実践するときに、実はできない現実に直面します。

⑦トリックスター:内向的感情(Fi: Introverted Feeling)

一般的な特性: 自分自身の価値観、内面的な感情

ENTPはしばしば他人の意見や社会的なルールに影響されることなく、自分が面白いと感じる事柄に取り組むことが多いです。この傾向が強いと、自分自身の深い感情や価値観に気づかないことがあります。仮に気づいても、自分の内面と向き合うのは辛いので、何か新しい可能性を示すことで、自分の感情からは逃げるでしょう。

次々とアイディアや新しい可能性を示しますが、外にばかり刺激を求めすぎて、内側は空虚のままで終わります。ENTPは、人生のどこかで結局自分は何をしたいのか?ということに向き合う機会が訪れるでしょう。その時は成長のチャンスです。

⑧デーモン:外向的感覚(Se: Extraverted Sensing)

一般的な特性: 現在の環境への即時反応、感覚的な情報の収集

ENTPは未来の可能性に対する興味が高いため、”今”を楽しむことが後回しになります。

例えば、美味しい食事をしていても、その場の楽しさよりも次に何をするか、どのようにその状況を改善できるかに思考が向かいがちです。

これらのシャドウ機能は、ENTPにとっては自然に行えるわけではありませんが、意識的な努力と自己認識を通じて、これらの領域でスキルを高めることは可能です。それぞれの人がどの程度これらのシャドウ機能に精通しているかは、個々によって大きく異なるでしょう。

など、アイディアをカタチにできず、結果、何もできないまま人生を終えることになります。この状態が続くと、いつまでも自分に自信が持てずに、ENTPの本来の持ち味を生かせずに無駄に遊び歩いた人生で終わることでしょう。

エニアグラムと16タイプの相関図

パーソナルデーターベースより集計(2023年1月31日までの結果)

タイプ ESTJ ESFJ ISFJ ISTJ ISFP ISTP ESFP ESTP ENTP ENTJ INTP INTJ INFP INFJ ENFP ENFJ 合計
タイプ1 164 17 55 230 6 13 3 1 40 81 11 158 16 187 21 41 489
タイプ2 5 259 139 4 11 7 43 4 40 4 19 11 65 123 86 266 472
タイプ3 91 40 6 28 9 9 35 29 89 450 15 97 6 39 86 124 247
タイプ4 10 4 14 3 258 25 26 14 74 15 111 64 908 397 280 29 354
タイプ5 3 22 10 53 21 238 9 3 160 19 1255 973 116 306 7 3 359
タイプ6 19 34 134 117 111 112 19 9 68 15 108 88 163 309 64 31 555
タイプ7 3 18 18 11 24 31 344 268 690 19 20 18 26 9 572 35 717
タイプ8 88 0 6 10 17 142 50 296 192 431 15 89 27 23 29 27 609
タイプ9 4 54 209 31 268 281 17 24 72 1 134 12 376 378 88 34 888
回答者数 387 448 591 487 725 858 546 648 1425 1035 1688 1510 1703 1771 1233 590 4690

16タイプ一覧

4×4で全てのタイプについて解説しております

EJ:外向×計画グループ

 

 

EP:外向×柔軟グループ

 

 

IJ:内向×計画グループ

 

 

IP:内向×柔軟グループ